ユーハイムのザーネトルテ、懐かしい美味しさ!
ユーハイムの特徴
ユーハイムのフロッケンザーネトルテは絶品です。
子供の頃から大ファンの味が楽しめます。
お土産にクランツ20が人気で売り切れ必至です。
ユーハイムのフロッケンザーネトルテ…美味しかったです。一番上のザクザクっとした層に始まり、シュー生地とほんのり塩気を感じるクリームの層が続きます。甘すぎず重すぎず、全体のまとまりも良く、他にはない味わい深さにすっかり虜に。この日、他のケーキも買ってはいましたが…フロッケンザーネトルテの圧勝。これはまた食べたいなと思えるケーキです。唯一の難点は、きれいに食べ進めるのが難しいこと。一昔前のミルフィーユ的な感じですね…彼氏とのデートで食べてはいけない的な。誰かコツ教えてください!笑。
ザーネトルテがとても美味しく、子供のころから、ファンです。
| 名前 |
ユーハイム |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
045-560-1628 |
| HP | |
| 評価 |
4.5 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
お土産にクランツ20を買おうとしたら売り切れだった。時間は平日2時30分頃。クランツ13を購入。カール・ユーハイムはドイツ人というよりプロイセン王国の人。ご存じのとおり、日本で初めてバウムクーヘンやマロングラッセを製造販売した方。第一次大戦後、捕虜となり解放された後に銀座、その後横浜。関東大震災の時に神戸と様々な人の縁で日本での仕事を続けられた。第二次大戦後家族はGHQに強制送還されるも奥様は再び来日され再興されたユーハイムに戻られた。時代に翻弄されながらも日本を愛し、私たちの心を和ませてくれるスイーツを作り続けて頂いている。谷崎潤一郎も贔屓にしたこの味をいつまでも守って欲しい。おそらくここより美味しいバウムクーヘンやマロングラッセはあると思う。しかしユーハイムのこの味を、日本人は忘れてはいけないのだろう。