世界一の花時計と土肥桜。
世界一の花時計の特徴
展望台からの眺望はカップルにぴったりで魅力的です。
周囲には健康遊歩道があり、心地よい散歩が楽しめます。
1月下旬から2月上旬には土肥桜が美しく咲いています。
前回来た時は時計が止まっていたが、今回はリニューアルして電気で点灯している時計に変更。駐車場は工事中だか、町営駐車場はOK
確かにデカい! しかし指針がないのを時計と呼べるのか問題(笑)
2022/09/11に訪問。世界一の花時計のうたい文句ですが土肥温泉に宿泊ついでに土肥金山観光とセットならアリですがわざわざ足を運んでまでとは、、、
土肥温泉へ宿泊した際に、周囲の散歩をしていて大きな花時計を見つけて、ちょっと立ち寄ってみました。大きな花時計の周りは、足ツボの周回コースになっていました。誰も居なかったのもあり、靴を脱いでコースをぐるっと歩いてみましたが、予想以上に足ツボ効果があり、なかなか思う様に歩くことが出来ませんでした。コースは石の大小から上り下りのある坂道まで、色々とバリエーションにとんでいて足ツボ刺激にも良かったと思います。折角の綺麗な花時計は、コースを回った後にゆっくり眺めるのが良いかと思います!
時計が止まっていました(´;ω;`)
見応えありました。
なかなか面白いところです時計の周りがマッサージができます 荒れている時がいいかもね。
1月下旬から2月の上旬に、日本で1番早い『土肥桜』を見れます。2021年2月の時点では、世界一大きい花時計は稼働停止中です。
土肥桜とか美しい海が目の前なのに、何故花時計? 花時計を見る櫓も低いし、いまいち。
| 名前 |
世界一の花時計 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
0558-98-1212 |
| HP |
http://kanko.city.izu.shizuoka.jp/form1.html?c1=5&c2=1&aid=3&pid=2526 |
| 評価 |
3.4 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
展望台がオープンしてて、ここはカップルで来るには穴場です。まだ、新しくて綺麗だし、展望台は無料、ベンチも多数あって海を眺めながらドリンク。いいところですよ。