牡蠣フライと釜めし、絶品ランチ!
かき惣の特徴
牡蠣フライと釜めしのお昼の定食が絶品です。
店舗の南側に4台分の駐車スペースがあります。
リーズナブルな価格で満足度の高い牡蠣料理を楽しめます。
電話で問い合わせしました。ランチは人気のため電話予約での受付をして欲しいとのこと。電話無しでの来店は人が多く入店できないそうです。2024年11月22日時点で1名での予約は不可だそうです。
2023.03もうすぐ三月末でまた休業してしまうので伺いました。ホントマジ旨い🙌ほんと美味しいです。牡蠣の独特な臭み?が苦手なので他見に牡蠣を買いに行ってもあまり食べる事はありませんでした。がっ!ここの牡蠣は小粒で臭みも全くなくしかも濃厚でした。初めての方は少し細い道でどこから入ればいいいのか迷いますが東側の谷口病院の方から入るのがまだ入りやすく感じました。駐車場に止められるのは実際3台です。 12時前後はおそらく満車だと思います。その場合は電話をしたら玄関前の空き地を借りてくれているのでそこに止められます。 10月~3月末までの営業です。老舗の名店ですが 入りにくいとか全くありませんよ😁
お昼に伺いました。牡蠣飯は臭みが一切無く優しい味の絶品、食べきれなかった分は持ち帰り出来ます。気さくな女将が詰めてくれます。そして素晴らしいのは此の建物です。2つの入口、鑑札、タイルの玄関、振り返ると神棚・お稲荷さん、奥まで左右に続く四畳半の部屋。海南西新地の名残りです。
牡蠣フライと牡蠣釜めしに牡蠣の吸い物が付く「お昼の定食」が絶品です。お腹一杯になります!予約して行かないと20食限定です。また「かき鍋定食」もあります。これは牡蠣フライ、牡蠣釜めしに、牡蠣どて鍋、牡蠣酢味噌和えのコース。こちらは更にお腹が苦しくなるくらい。どちらも牡蠣がたっぷりで堪能出来ます。営業は11月~3月のみです。
期間限定で3月末までらしいです✨去年も何回かランチ頂きました!今年も期間終るまでタイミングあったらいきたいと思います🎵ランチメニューは牡蠣の釜飯カキフライ牡蠣のお吸い物漬物です釜飯はかなり牡蠣たっぷりで大満足!量は結構多めなのでいつも食べきれません…ですので残りはお持ち帰り容器はお店も用意してくれますが有料(100円位かな?)タッパー持って行った方が無難です残りお持ち帰りは推奨されてますこんだけ牡蠣満喫してランチ1200円(税別)コスパも良いです。
前日夜に伺うと売り切れですとの事で、その場で翌日のランチの予約をし、食べてまいりました。夜というのも18時頃だったので、常に予約の方がいいかもしれないですね。で、ランチなのですが、量がすごい。釜飯。2合じゃききません。それプラス牡蠣フライとお吸い物。私結構食べる方ですが、食べ終わるまで45分かかりましたw隣の部屋の人は持ち帰ってましたね。襖で仕切っているだけなので、店員さんとの会話が聞こえてきました。タッパー持参が良さそうです。三重県産の牡蠣らしく小ぶりですが、量はたっぷり。牡蠣フライは衣薄い系で、付け合せはウスターソースです。タルタルはありませんがマヨネーズは添えてあります。柑橘はレモンでなくオレンジ。釜飯は「牡蠣専門だから特別」と言うような事はありませんでした。卵は珍しいですが。おこげがガッツリおこげでして、苦いぐらいの。元々おこげを好まない自分にとっては、このおこげがしんどかったです😑日本茶をヤカンごと置いてくれてるのですが、お腹いっぱいな時最高に美味しいですwお値段は1320円(税込)。お安いです(・o・)
年末31日にランチへ行って来ました。個室で他の方とも会わずゆっくり牡蠣フライと牡蠣御飯をいただきました。ランチは思ったより来客あり、牡蠣御飯は時間がかかるので事前予約は必須かと思います。忙しそうなので店員さんの対応は気にせず(笑)
部屋は旧いが味は最高です。
200円値上げしてて、漬け物がショボくなってたけど、牡蠣のお吸い物、カキフライ、かきめしは、相変わらず美味しかった☺️また来ます。
名前 |
かき惣 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
073-482-0502 |
住所 |
|
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

2024.11今年もかき惣海南に伺いました。まだ多少小粒な感じでした。今回はおとな二人でランチ×2.鍋を一人前をお願いしました。予約の際に量感がなかなか難しかったですがちょうどいい量でした。何を食べても美味しく頂けました。