東京方面の休憩は、オムツとカッブラーメン!
道の駅 宇津ノ谷峠 駐車場の特徴
オムツやカッブラーメンの自販機があり、魅力的な選択肢があります。
バイパス沿いで休憩スポットが少なく、便利な駐車場です。
令和3年6月からは営業時間が短縮されているのでご注意を。
普段は、24時間営業してる小さい売店ありますが、現在令和3年6月1日時点では8時~20時の時間短縮してます。軽食程度ですがトイレ、自動販売機、アイス自販機あります夜間は、トラックなどの駐車が多いですが、入口入って直ぐ乗用車駐車場あり、障害者駐車スペースあり出口にも乗用車駐車場ありますが、トイレ、自販機まで距離あり、坂になってますので戻るのに上り坂になります敷地内は、一方通行、路線バスが運行(5時~22時)しますので路上駐車には気をつけてください。
トイレ、売店まで大分歩く。
いつでも空いてます。
バイパスには休憩する場所が少ないので助かります。しかし、かなり坂になっているので、場所によっては仮眠を取るには辛い。なので、売店やトイレ休憩以外での利用はオススメしないです。
めっちゃうるさいですけど東京方面に行く場合、このあたりで結構疲れているので寄って爆睡しちゃうこともしばし…初め入った時はお店の駐車場で勝手に寝ちゃったかと思いましたが、ちゃんと道の駅の駐車場らしいです。1号の脇の道の駅とは呼べない位の狭さで体感的には東北地方にあるもしもしピットくらいの大きさですね。トイレと売店があります。場所的には1号沿いかつ上りなんで結構爆音ですが、疲れていると圧倒魔に爆睡しちゃいますねwもう一箇所あるんですが、まさかのトンネル先なんですよねw場所わかりにくいwww
名前 |
道の駅 宇津ノ谷峠 駐車場 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
3.5 |
周辺のオススメ

オムツの自販機とカッブラーメンの自販機がありました。