ダイソー隣接!
業務スーパー伊東吉田店の特徴
バーベキューに最適な食材と炭が揃うスーパーです。
店舗面積が広く、春雨や冷凍鳥も手に入ります。
隣接するダイソーで一度の買物が便利で楽しいです。
伊東店よりも店舗面積が広く、品揃えが豊富です。業者でなくても購入できます。乳製品や調味料、乾物、缶詰、炭酸水などが他よりも安価です。輸入品の乾燥パスタやハーブティーも安価です。ただし、生鮮青果は、バナナやモヤシ程度です。隣にダイソーがあり、便利です。PayPayは使えません。
令和5年7月訪問隣がDAISOなので何かと便利ですが伊東店より開店が遅いです。
平屋建ての大きな建物の右半分に業務スーパーが、左半分にダイソーが入っている。駐車場は建物の前面と、向かって左側の二箇所。広いのは左側の駐車場のほう。私がいつも業務スーパーで購入するのは以下の品々。①おかめ納豆極小粒ミニ 50g×3p ¥79②冷凍むきアサリ 500g ¥588③冷凍ブルーベリー 500g ¥558④EVオリーブオイル 1㍑CORDELIO ¥998⑤カルビーマイグラ 700g ¥498('23-10現在 本体価格)①やっぱり朝御飯には刻みねぎをたっぷり載せた納豆が無いと。泡立ちがクリーミーになるので、お酢を垂らしてからかき混ぜる。②おみおつけにはどうしても貝とニラ、その他もろもろを入れたい。③昼食時にヨーグルトをかけたブルーベリーを。カナダ産とチリ産があるが現在はチリ産ばかり。美味しいのはカナダ産。味といい香りといい気に入っていた。現在のチリ産は形の揃った大粒だが、甘いだけで味も香りも負けている。やはり為替の影響かな。④オリーブオイルの購入基準は 1ml あたり ¥1 以下が基準。朝御飯と晩御飯に付ける野菜サラダにたっぷりとかける。⑤カルビーのフルグラ 750g からドライフルーツを取り除いたもの。フルグラでは入っているドライフルーツが奥歯に挟み込んでしまう。それに甘過ぎると思う。昼食時にこれ 30g に「東京めいらく」の「のむ大豆」70g をかけて食べる。業務スーパーに行く時はいつもクーラーボックスに保冷剤を入れて持って行く。いつだったかそれを忘れて失敗した。冷凍アサリを買ってから忘れたことに気が付いたが、何とかなるだろうと家路に着くも渋滞にはまってアウト。融けたアサリを再冷凍したところ、全体が一体化したブロックになってしまった。まさか調理器具に金槌が必要になるとは、、、、。
ダイソーと一緒で、便利です👏駐車場が全面と、奥にもあります。
土曜日のお昼近く。駐車場はなかなかの混雑。今日はチラシにあったニュージーランドの🇳🇿バター狙い。他にも美味しそうな食材購入しました!
春雨、ソーセージ、冷凍鳥もも肉、コーヒーゼリーなど、ここ(業務スーパー)でしか買えないものをチョイスしています。冷凍食品が多くてあれこれ迷うのが楽しい♪最近は子供のためにワッフルを購入しています。オリーブオイル(2リットル)、米油も重宝しています。
同じ建屋に業務スーパーとダイソーが左右に並んでいる。駐車場は共通。床面積はダイソーの方が若干広いが、業務スーパーも決して狭いわけではない。品物は他店舗と同じくらいひと通りそろっているが、キャベツの千切りパック等を除き野菜の取り扱いはない。
釣りに行く前のいろんな物の調達に便利です。角氷はここで買うのが一番安いです。1.8Lの大きなサイズで180円です。
ヤマダ電機の脇の路地を入った所に有ります。駐車場は店舗奥に20台前後ありますがひっきりなしに車の出入りがありますが駐車場待ちはほぼ有りません舗装はされていますがだいぶ傷んでいて足元には注意した方が良いかなと思います。生鮮食品や、お総菜類は有りません。
名前 |
業務スーパー伊東吉田店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0557-45-6600 |
住所 |
|
HP |
https://www.makiya-group.co.jp/gyomu/?utm_source=google&utm_medium=gmb&utm_campaign=mybusiness |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

このあたりでバーベキューをやる時などに食材や炭を調達しています。大概のものは安く大量に手に入るので大変便利です。ダイソーと隣接してるので、一緒に回れるのもいいですね。弁当などもスペースは小さいですが置いてありました。