長崎の桃カステラ、万月堂の逸品。
万月堂 鍛冶屋町店の特徴
万月堂の桃カステラは、ふわふわで大きく柔らかい美味しさです。
長崎で一番美味しい桃カステラと絶賛されるお店です。
和菓子屋で話題沸騰の、桃カステラが評判の場所です。
他の和菓子屋さんで和菓子談義してたら、こちらを紹介されたので訪問。旅行先でしたが、今年のバースデーケーキとして、桃カステラ🍑を購入。他のお菓子も気になるけども、これ一択で。無事持ち帰って頂きました。
ずっと食べてみたかった桃カステラ!コチラが割と人気のようで購入しました。お店に入ると100?くらいは冷蔵ショーケースに並んでる。ランタンフェスの季節なのか?名前のメモ付きの手提げ紙袋が大量に並んでいました。15センチサイズのカステラを最初は一つ買おうと思っていましたが、見た目がふんわりしたように感じ『これって3人で食べるとどんな感じですか?』とお尋ねしたら、『好きな人は一つペロリと食べますよ』と言われたので2個購入。たっぷりと砂糖が掛かった見た目ヘビーですが、カステラ自体は台湾カステラのような感じでふわふわです。アイシングの分厚い砂糖の甘さはかなりありますが、お茶やブラックコーヒーとかに合うのかな。3人でペロリと一つ平らげました。緑の葉っぱはマジパンかな?白い茎は白餡かな?他の口コミのレーズンのケーキは時期柄?並んでいませんでした。
タクシーの運転手さんにお薦められて、桃カステラを購入。本当は別のお店で購入しようと思っていたのですが、タクシー運転手の2人にお薦められて。ちょうどランチの近くに支店があるとの事でしたので、帰りに購入。(帰りの空港までのタクシー運転手さんも万月堂さんの桃カステラ推し。皆さん、そこそこの年齢で普段から美味しいと思って自身が食べている物をお薦めしてくれました)14時前後でしたが、老夫婦等が購入しに来ていました。飛行機で帰るとの旨を伝えると保冷剤を入れてくれて、帰った次の日に頂きました。濃厚で甘さがくどくなく、4?5?号のケーキくらいの大きさですが、桃のあん?とカステラが甘すぎず、絶妙にマッチ。ぺろりといけてしまう。画像は持ち帰りの際の包装の皺がついてしまってますが、桃のあん?も可愛いです。保存剤等が使われてないので、安心していただけます。
平日の15時ころに訪問し、桃カステラを購入しました。他のお客さんはいなかったためすんなり購入できました。観光で来ていたので持って帰るのに6時間位かかると伝えたところ、保冷剤を入れてくださいました。ここを教えてくれた方がクール便でしか持って帰れないと言っていましたが、持って帰ってすぐに冷蔵庫にいれれば大丈夫とのことでした。桃カステラのカステラ部分はふわふわで、上の砂糖の部分と一緒に食べるととても甘くとても美味しかったです!!持って帰った翌日に食べましたが問題はなさそうでした◎
桃カステラはココのが一番好きです!大きめでお値段も値上がりして860円ですが…大満足です。
桃カステラと行ったら【万月堂】大きくて柔らかくて♥美味しい♡
万月堂の桃🍑カステラ最高です。大きくて美味しい値段もお手頃で、桃の節句時期しか食べられなかった桃カステラが、一年中食べられる❕甘党の私は嬉しいです。
初節句で、10箱以上購入予定だったのため、1ヶ月前に予約しました。その時に初節句の熨斗もお願いしておりました。ただ、当日購入に伺うと予約した数も曖昧で準備しておらず、熨斗の名前も当日にまた紙に書かせられ、待たせられた上に2万円以上の金額ミスで多く請求されてしまいました。桃カステラは美味しいですが、店員さんの対応が悪すぎます。お客さんも多いため、煩雑になってる所があるとしか思えないです。予約したいとなった時の対応、金額を間違えていた時の対応、店員さんの対応についてキチンと指導した方が良いと思います。
夕方に立ち寄りました。お店はあまり広くはないです。専門店で品数は少ないです。今回は、桃カステラを購入しようと思いましたが、ロールケーキが気になり購入しました。生地には、レーズンが付いていました。中のバタークリームとの相性は絶妙ですね。一本購入する事も出来ます。食べる事も考えて半分が良さそうでしたので半分にしました。800円ぐらいです。贈り物には1本が良さそうです。次回は、まったりと「桃カステラ」を購入して頂きたいと思います。
| 名前 |
万月堂 鍛冶屋町店 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
095-893-8833 |
| 評価 |
4.1 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
桃カステラは黄色のふわふわで、ぐりとぐらの卵ケーキみたいです。冷蔵で一週間持つとのことで、2個を箱に入れてもらい買って帰りました。