昭和の香り漂う、洋食屋。
カフェプラザ オークラの特徴
港北ICからすぐの好立地で、IKEAやコーナンにも便利です。
昭和感漂う懐かしい雰囲気が魅力のレトロな洋食レストランです。
昔ながらの手作り感溢れる料理が評判で、特にオムライスは絶品です。
首都高と第三京浜の港北IC出てすぐの好立地。駐車場も10台ほど停められます。昔ながらの懐かしい洋食屋さんです。洋食屋さんの価格はピンキリですが、ハンバーグにライスをつけて1800円~、ステーキは150g2400円~。オムライスは1400円~。大盛りのオムライスをデミソースでいただきました。オムライスにしてはライスの水分が多くベチャベチャしているものの、トマトの酸味と若干の甘味を感じ丁寧に調理したことを感じます。卵はさすが洋食屋さんトロトロ加減が絶妙です。デミソースも野菜のだしがよく効いています。価格が若干高いため、客層もそれに準じており、ファミレスよりは落ち着いて食事ができます。綱島街道にあるオークラもそうでしたが、ホテルのレストランで食事しているような感じです。ホールスタッフもアルバイトというより社員のような中年から年配の方が丁寧に対応している印象です。営業時間も夜10時とこの手の業態にしては遅い時間まで営業しており、遠出の帰りに高速を降りてすぐ食事できるのが非常にありがたいです。
IKEAとコーナンに立ち寄った際に来店。IKEAのレストランで食事を済ました後で駅まで帰る前のひと休憩に寄りました。がっつりとしたレストラン風だったから、お茶と甘味だけで大丈夫か心配でしたが、特にいやな顔をされるわけでなく、気持ち良い接客でした。注文したロイヤルミルクティーとプリンも見た目豪華でとても美味しかったです。他のメニューを見ても美味しそうなものばかり。店内の雰囲気も落ち着いており、正直IKEAではなくこちらで食事すればよかったと後悔。再訪の際にはぜひ寄らせてもらいます。
古き良きカフェレストランといった店内です。オムライスを注文しました。綺麗に巻かれた卵の中には、キノコやなど具材が色々入ったチキンライスが巻かれています。美味しくいただきました。プリンパフェもオーダーしましたが、これまで食べたどのプリンよりも硬いプリンだ!という衝撃。硬めのプリンは好きですが、こんなに硬いプリンには出会ったことがありません。厚揚げと卵焼きの間くらいの硬さです。パフェではなく、プリンにして楽しめばよかったと少し後悔しました。全体的に少々割高かなと感じました。
ザ,街の洋食レストランと言う感じ 昭和感が漂う良い感じのお店です。店内フロアが喫煙エリアと禁煙エリアに分かれているのも全面禁煙の都内と異なります 実はこ以前こちらの運営会社さんのケータリングサービスを仕事先で何度か拝見しておりクオリティの高さは知っていたので一度実店舗で食べてみたいと思っていました。今回、私たちが食べた物はお店の看板商品オムライス ふわふわたまごのオムライス、ボリューミーで美味しくいただきました。またハウスサラダに自家製梅味ドレッシングをかけて食べましたが、この梅ドレッシングとても美味しかった!人気があるらしくカウンターで持ち帰り用が販売されていました。近くにIKEAなどがあるので買い物帰りに家族で気軽に寄れる良いお店です。
接客も料理も大変美味しかったです。しかしながら料理が出るタイミングは遅めだと思いました。自分はビーフシチューオムライス食べましたが、ビーフを噛み締めた時に滲み出るワインの風味にクラクラしたほど美味しいと感じて、大盛り(200円増し)にすればよかったと後悔しました。妻のアボカドチーズハンバーグも肉々しくて美味しかったし、よく走る道路だったのでもっと早く来ていればよかったです。
昔ながらの雰囲気や、中年男性のサービスの方が雰囲気にマッチしていた。初めての訪問だったので、定番らしい料理&ポークカツレツ好きなのでそちらをオーダー。■オムライス 2種ソーストマト&デミソース■ナポリタン■ポークカツレツサラダ&ドリンク付きで注文ドリンクは、グラスが大きくて400ccくらいはありそうで、たっぷりサイズは嬉しい♫ナポリタンはスパイシーさもあり、癖になる感じ。ポークカツレツは少し脂身や筋が気になったが、ソースも美味しくて頼んで正解◎オムライスは、昔ながらの感じでしたがソースが2種類かかっていたので、2つの味が味わえて良かった。どれもまた食べたいお料理で、心もお腹も大満足でした。二人でシェアしたけど、それぞれボリュームもあるので、お腹はパンパン。14時位でもお客様は途切れず来ていて、人気店なんだと実感。メニューも豊富で、ピザやステーキも次は食べたいな〜。ごちそうさまでした!
新横浜で口コミ評価が良かったので行ってみたら大正解でした!ボリューム満点 味も見た目も満足サラダとドリンク付きのセットにしたらドレッシングも美味しくドリンクもたっぷり、また新横浜まで行ったら行きたいお店でした。美味しかった🎵
2022.8/10(水)19:15に来店。禁煙席の方に行ったら他にお客さんが5組居た。普通のオムライス(大盛り)とナポリタンとサラダとウーロン茶のセットを頼んだ。サラダはドレッシングが美味かった。ナポリタンは見た目は茶色で味も仄かにスパイシーな感じもするけど美味しい。オムライスも見た目はシンプルだけど美味しく頂きました(^^)お会計は3113円でした。
大倉山にある本店を始め山下町の産業貿易センター、横浜西口等、市内に数カ所あるレストランの一つです。大倉山本店と同じ様に、昭和のレストランを感じさせる落ち着いた店内です。日替わりランチは税込価格900円で小量ながらサラダ、スープ、ソフトドリンクも付いていました。夫婦で日替わりのランチ、牛すじ肉のシチューを頂きました。肉も柔らかく、味も満足でした。コーヒー、紅茶には、お皿に添えた小さなケーキ様のお菓子が気遣いを感じさせました。座った場所が厨房に近いので中の声が聞こえて来ましたが、会計の時に、うるさくさせてすみませんでした。と、自ずから仰られたので、感心致しました。人手の足りない正月明けのレストラン、、.男性ばかりの小人数だったスタッフでのランチタイムは大変だった事でしょう。比較的に年齢の高いフロアースタッフは、安心して食事のできる大人の食事処を演出しているかのようでした。
名前 |
カフェプラザ オークラ |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
045-472-9127 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

「カフェプラザ オークラ」に行って来ました。「オークラ」は20年程前に仲間内で会議の前に良く利用していたレストランです。現在は日曜日の午後で、家族連れで賑わっています。僕は13時過ぎに到着して6組の先客が待っていました。45分程してテーブル席に案内されて、おしぼりと水を提供されました。オーダーは「ビーフシチューオムライス」と「新鮮トマトのサラダ」を連れは「洋食屋さんのオムライス」をお願いしました。まずサラダが提供されました。サラダはレタスとトマトがメインで梅のドレッシングと鰹節が掛かっています。梅のドレッシングと鰹節は思ったより爽やかで、和風テイストで美味しい。そうこうしている内にオムライスが運ばれて来ました。「ビーフシチューオムライス」はとろとろの半熟玉子とビーフシチューが掛かっています。ビーフシチューは小振りの牛肉がしっかり煮込まれてデミグラスソースの味が濃厚でとても美味しい。またチキンライスは柔らか目のケチャップ味で玉葱の甘さと相まって、とても食べ易く作ってあります。「洋食屋さんのオムライス」はケチャップライスは同じですが、左右違うソースが、掛かっていて美味しそうでした。「オークラ」は古い洋食レストランで、スタッフも皆中々年配の方が多いようでした。しかし対応はホテルの食堂のようで丁寧で上品です。リーダーらしき男性に20年前の話しをすると、その時の事を覚えてくれていました。懐かしい気持ちで、美味しい食事をして楽しく過ごせました。