梅酒好き必見、美しい庭園と共に。
中野BC株式会社の特徴
蔵内見学では無料の試飲があり、梅酒を中心に楽しめます。
美しく手入れされた庭園を散策しながら訪れることができます。
限定酒や季節のお酒の情報をメルマガで受け取れる便利さがあります。
広い池には白鳥(水紀くん、米蔵くん、小梅ちゃん)のいる超久邸庭園の自由散策後蔵人による丁寧な蔵内案内無料試飲(5種日本酒2、梅酒2、酎ハイ、日により変わるかも?)、有料試飲(大吟醸)自社製品販売所(日本酒、梅酒、エキス、記念グッズ)あり無料駐車場、トイレあり。
説明も分かりやすく、良かったです、お庭も美しく手入れが出来てると思います、これからも頑張って、維持してほしいと思います、感謝‼️
初めて伺いましたが、大きな蔵ですね。限定の無濾過生原酒を買いました。大きなお庭も見学させていただきました。対応していただいた従業員の方々を見ていると、いい会社なんだろうなぁと思いました。
蔵見学の受付は3時までだそうです。今はコロナの関係で蔵見学はやっていないとのよくわからない説明を聞いてから、受け付けてもらって庭園を見学それから売店を通過して蔵の軌跡がわかるビデオ観覧。ビデオは良かったです。ミュージシャンのハイドさんがこちらのお酒を好まれてるそうです。梅酒や焼酎など日本酒以外も豊富に展開されています。売店の方達はあまり日本酒に詳しくなさそうです。事前に問い合わせをしてから訪問した方がよさそうです。
梅酒のラインナップが凄い!自宅まで宅配するくらい買いました(笑)
海南駅から歩いて伺いました。工場や庭園の見学はしていません。日本酒の他、梅酒や果実酒、健康食品等多数開発されてるようです。梅の実が小さい頃に瓶を被せてそのまま成長させ、その実が入った瓶で作った酒が興味深かったです。腰砕けになるほど高価でしたが(笑)
予約をして、訪問しました。大きな立派な会社です。(一番に研究所の建物が目に飛び込んできます。)警備員さんの要るところで受付をして、熱を測ってもらって中に...コースが決まっていて、最初に庭園見学。メッチャ広く寒い日だったけど見応えあり。人慣っつこい白鳥さん三羽...池には大きな鯉...くるっと一周。それから、売店を通り越して展示場へ(この時期なので詳細な体験は❌)ビデオを見て、置いてある物だけの体験…。それから、売店へ色んなものを作ってるのがわかります。試飲(ペットボトルの蓋の倍くらいのコップ)を口汚し位の量(笑)梅酒はお土産に、辛口のお酒は自宅用に、酒粕もゲット(我が家的には少し頼りない酒粕でした。)スタッフさんは皆が明るく質問にもちゃんと答えてくれました。
綺麗な庭園を通り酒蔵見学させていただけます。梅酒の種類も多く、女性にも人気です。私は、槙-KOZUE-(ジン)が大好きで、高野槙の香りが最高です。
地元なのですが、限定酒や季節のお酒などがあるとメルマガなどで案内をもらい、買いに行きます。
| 名前 |
中野BC株式会社 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
0120-050-609 |
| 営業時間 |
[月火水木金土日] 8:00~17:00 |
| HP | |
| 評価 |
3.9 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
土曜15時前くらいにお伺いしました。丁寧に工場内説明してくださり試飲も沢山用意していただいて凄く楽しめました!