2024年11月、うどの祭で盛り上がろう!
烏止野神社の特徴
11月22日から23日にはうどの祭が開催され、地域の行事を楽しめる。
神社の前で工事中とのこと、地域の発展が見られる場所です。
川の近くに位置し、鵜殿氏の由来を感じられる神社です。
現在、烏止野神社の前は橋桁工事の工事中?
烏止野神社うどのじんじゃ三重県南牟婁郡紀宝町鵜殿104祭神大己貴命「うどの」は地域の支配者鵜殿氏から来るという住所も鵜殿が入っていますあるいは鵜飼の鵜が取れたか、関係者が祀ったものか?
初詣行って来ました。
名前 |
烏止野神社 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0735-32-0404 |
住所 |
|
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

毎年11/22 -23 うどの祭2021年中止2022年中止スケジュール2024/11/22【夜 船山車】主婦の店からスタート18:00頃2024/11/23【船山車】南酒店9:00〈もちまき〉~役場〈熊野水軍太鼓・もちまき〉~水門11:30〈もちまき〉終了2024/11/23【神輿3基】神事 11:00(昨年は12:00)終了後 浦安の舞。12:00 もちまき13:30 神輿の宮出~役場~海岸16:20~小学校前~神社へ宮入。【餅】※袋入りの餅※袋なしの餅※輪の餅もちほり→前に子供達.後に大人。座ってから開始。もちまき⇄松阪方面。もちほり⇄紀州方面。【海】男性神輿&女性神輿の入水時間が短い-1分未満。(元旦の神奈川県大磯の寒中神輿のように20分は入水してほしい)