千木良の隠れ家、絶品ハンバーグ!
キッチン たかはしの特徴
厚みのあるハンバーグが特に美味しいお店です。
ツーリングの際に訪れる隠れ家のようなレストランです。
千木良の分岐を入った場所にある美味しい洋食屋さんです。
初めて入りました。ヴィクトリアライスって何だ?っと思い聞いてみた。ハンバーグに衣をつけて、デミグラスソースで軽く煮込む?チョット想像つかなかったので、頼んでみた。これがまた食感はハンバーグ、でも味は衣にデミグラスソースが染み込んで、美味い‼️これは値段もお手頃。お勧めです♫
ここ半年間、私が足繁く通う隠れ家的レストラン。気さくな御主人が笑顔で迎えてくれます。 まずお米が美味しい。新潟産コシヒカリ等のブランド米を、時期によって使い分けているそうです。万人向けに軟らかく炊く店が多い中、ピラフにも使う為硬めに炊かれており、粒立ちが良く、白銀色に輝いています。 次に肉ですが、骨付きのブロック肉を仕入れ御自分で切り分けているそうです。メニューごとに最適な部位が使われています。 また、食器や盛り付け、付け合せがいかにもホテル風で、1000円前後の予算でリッチな気分を味わえます。 今日はメニューにないポークピカタをお願いしました。「ソースはトマトベースでいい?」「チーズを挟むと美味しいよ!」丁寧に裏ごしされたソースは滑らかで、溶け出すチーズと絶妙なハーモニー。急なリクエストにも関わらず、有り合わせの材料で予想を遥かに超えるクオリティー。これぞベテランのプロの成せる技!ご飯大盛りで1300円。頭が下がります。ごちそうさまでした。 ぱっと見60代後半位と思っていた御主人は、今年でなんと81歳になるそうです。全メニュー制覇して写真をアップしますので、いつまでもお元気で続けられます様に…。 P.S.笹子峠のれんが亭、多摩センターのゆらが、相模原のキリン食堂、相模湖のレストランてんすい、愛川町の洋食屋HOME等…私が好きだったお店の廃業・休業が相次いでいます。洋食好きの方は三鷹市のエポック、稲城市のキッチンクレソン(共に御主人は80代)と共に早めに訪問しましょう。後悔のないように…。
ツーリング中のお昼にお世話になりました。ビクトリーランチ1000円が美味しかったです。
ご飯も美味しかったし夫婦で営業しております他県から来た人はおすすめですよ。
10人程度しか入れない小さなお店だが、美味しい洋食屋さん。旦那さんお一人で作ってらっしゃるのでメニューは少ないが何を食べても美味しい。特にハンバーグはおすすめ。
よくある洋食屋さんです。ハンバーグ美味しかったです。
20号線の千木良の分岐から桂橋方面に入り、橋の手前にある洋食メインの個人経営店です。自宅タイプのお店は元々苦手だったのですが、「ヴィクトリアライス」とかいうのを見つけ、気になって昼過ぎに入ってみました。幸い客は自分だけで夫婦で切り盛りしているらしく、尋ねてみたところ、ヴィクトリアライスとはハンバーグを衣につけて焼いたものだそうです。注文してしばらくすると出てきました。ハンバーグ状のものに細目のパン粉をつけて焼いているようで、外はカリッとしていて、中は柔らかいハンバーグです。焼き過ぎていないおかげで中はパサパサではなくジューシーでした。町の洋食屋さんらしく味噌汁が付いてきます。自分は初めて食べたのですが、何か懐かしい感じもしました。美味しかったです。ごちそうさまでした!
名前 |
キッチン たかはし |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
042-684-4801 |
住所 |
|
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

ハンバーグがとても美味しかったです。小さな子供も美味しく食べていました。また、息子夫婦と訪れたいです。