動物愛護センターで感謝のひととき。
川崎市動物愛護センター ANIMAMALLの特徴
開館日は日曜日から木曜日で、利用しやすい営業時間が魅力です。
幅広い犬猫譲渡会の取り組みで、里親を見つける支援が行われています。
清潔感があり、保護された動物たちも快適に過ごせる環境が整っています。
開館日:日曜日~木曜日 8時30分~12時、13時~17時15分休館日:金曜日、土曜日、祝日(日曜日は除く)、12月29日~1月3日見学で利用。駅からは平坦な道で行きやすいです。
建物はきれいで、保護された犬や猫の里親になることができます。見学であれば入館に予約や費用は不要で、オープンエリアを自由に見学できます。人馴れしている犬や猫をガラス越しに見ることもできます。新たな保護犬猫を出さないために里親に求められる終生飼育への覚悟や経済的負担、時間的負担についてかなり現実的な指導を行っています。私が訪問したタイミングでは、犬は4匹、猫は数十匹保護されていました。犬は人馴れしていないようで見ることはできませんでしたが、猫は姿を見ることができました。保護犬猫の里親になりたい方は一度、見学にいってみると良いと思います。
不注意で逃してしまったインコを保護していただき2週間も収容していて下さって本当に感謝の気持ちでいっぱいです。スタッフの方はとても親切でした。動物を大切にしている事が大変良く伝わってきました。建物はとてもきれいです。本当にありがとうございました。
犬猫譲渡会の取り組みも素晴らしいですが、清潔に保たれており、保護されている動物達も快適なように感じられました。便の良い場所にあるのですから、もう少し周知してもらえるように工夫されたら良い様にも思います。会議室なども利用しやすい雰囲気になっていたら、地域の交流の活性化にも繋がると思いました。
バックヤードツアー(無料。要予約)もあっておすすめです。
川崎が他地域に誇れるものだと思います。保護動物の譲渡先探し、面談などもしています。外から見れる場所にも紹介できる動物ちゃんの写真などや、譲渡された子の写真があります。そして紹介文が愛で溢れています。私が拝見したのは猫ですが子猫からワケアリの猫ちゃんまでさまざまいましたがみんな愛情を受けて育っています。職員が動物1匹1匹の特徴も把握していたり、素晴らしいです。たくさんの方に見てもらえる様に日曜日もやっている数少ない自治体(金~土お休み)駐車場もありますが日曜は大変混み合うそうです。(平日は全然問題なし)
ペットに逃走され捜索願を提出に行った何時行っても静か 立派な建物なのに?
3階のフロアで体操の集まりで体ほぐしに行って汗を流してきました❗スッキリしました!
猫を譲渡してもらおうと思ったが一匹しか見れなかった。先客にはスタッフが付いていたがこっちは放置。勝手に見てくださいと。ここのスタッフ譲渡する気持ちなし。
名前 |
川崎市動物愛護センター ANIMAMALL |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
044-589-7137 |
住所 |
〒211-0013 神奈川県川崎市中原区上平間1700番地8 |
HP |
http://www.city.kawasaki.jp/shisetsu/category/39-2-0-0-0-0-0-0-0-0.html |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

家の壁に子猫がハマって身動きが取れない状態でした。引っ張り出そうとしましたが、うまく取れず困り果てて、電話しましたらすぐに来て対応してくれました。子猫は助けられた瞬間に元気にどこかへ行ってしまいました。