玉電の歴史を楽しむ邸宅。
大勝庵 玉電と郷土の歴史館の特徴
玉電の歴史を丁寧に解説する館長が魅力の博物館です。
収集家・大塚勝利さんの愛情が詰まった展示が楽しめます。
入り口に躊躇しても、フレンドリーな雰囲気がすぐ伝わります。
最高の哀愁です⭐︎
ご主人が、たまでんの歴史を丁寧に解説してくれました。
玉川大師に行った時に寄りました。お蕎麦屋でなく多摩電好きなお父さんが昔集めたグッズを展示しているお店でした。
好きこそやれる収集家。
大塚勝利さん。ブラタモリで知りました。昭和の世界にタイムスリップします。昭和の世界を知りたい方。興味のある方はどうぞ。
まず、入るのにちょっと躊躇うと思いますが館長は、とてもフレンドリーな方で来るやいなや、とても歓迎してくれます。是非、東急の廃線跡を散歩しながら訪ねて下さい。
名前 |
大勝庵 玉電と郷土の歴史館 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
080-1227-6158 |
住所 |
〒158-0094 東京都世田谷区玉川3丁目38−6 第二玉川グランドハイツ |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

お話好きで優しい館長鉄道のことをまったく分からない自分でも玉電のことや二子玉川の歴史を教えてもらいましたありがとうございます🙏