深沢の名店、米沢牛100%ハンバーグ。
米沢屋の特徴
世田谷区深沢の元祖塊焼肉名店、米沢屋の美味しさに驚きました。
ダウンタウンなう米沢牛100%ハンバーグがコースに入っていて絶品です。
塊肉をグラムで価格設定し、七厘で焼くスタイルが特徴となっています。
世田谷区深沢にある米沢屋。深沢は自由が丘駅からバスに乗ったほうが良い閑静な住宅街。米沢牛の専門店。ホルモンなども全て米沢牛という都心でも珍しいお店。特徴はメニューの半分は分厚い塊肉で出てくる!カットされてる肉も1cm超えるほどなのでハサミ必須。牛タンも芯から先まで1つで食せるのも珍しいカット。うまく焼くスキルは必要だけど、この価格で米沢牛をたらふく食べられるのはありがたい!超が付く肉類は次回に持ち越した(笑)住宅街の隠れ家的な焼肉の名店。そして2軒先には焼肉ノーベルというコスパ最高の焼肉屋もある!(そこはカンガルー肉や鹿肉などのジビエもある地元の人気店)
凄い美味しかったです量が多いので、頼みすぎに注意です。
ダウンタウンなう米沢牛100%ハンバーグ※コースの中の1品。
今度行きます、レビューお楽しみに。
この日は前からちょこちょこと一緒にご飯に行ってる肉仲間の方と新規開拓。訪問したのはこちら「米沢屋」。聞いたなの通り、米沢牛を扱っているお店ですが、ここがのお店のすごいのが米沢牛を生産者から直仕入れしているため内臓もすべて米沢牛ということ。これはかなりレアです。内臓は生産者仕入れをしないとごっちゃになっちゃうので美味しいのにあたるのが難しいんです。お店の場所は自由ヶ丘よりTAXIで10分弱。歩くと20分弱ぐらいかかります。テーブル3-4卓ほどとカウンターというこじんまりとしたお店。ですがここが衝撃の美味しさでした。【注文】◆キムチ◆ナムル ◯→人参、ゼンマイ、豆もやし、小松菜、大根のナムル。ごま油強めの好みなナムルでした。◆タン塩二種・特タン塩・上タン塩→米沢牛のタン元とタンなか?ネギでもレモンでもそのままでも。◆ハラミ ◎◎◎→塩とタレで。柔らかさが異常。旨味もすごくて感動しました。◆内もも塊(650g)→豪快に炭火で塊を焼いていきます。◆上ロース→これもももって言ってました。シンタマとかかな?◆ホルモン盛り合わせ ◎・ミノ ◯・ギアラ ◯・レバー ◎・ハツ ◯・シマチョウ・ホルモン→こちらも外れなくすべて美味。肉質の良さ、鮮度がわかる食感や食材のあまさ。特にレバーが衝撃的。タレとの相性良く程よい食感と甘みのあるレバーでした。◆ユッケジャンスープ◆テグタンスープ◆冷麺なんと言っても内臓系がどれも秀逸で、ハラミやレバーが相当美味でした。リピート確定の内容でした。御馳走さまです!
深沢にある元祖塊焼肉の名店。自由が丘からタクシーまたはバスで行くことをおすすめします。元祖塊焼肉の有名店。予約は必須です。常連さんがとても多い雰囲気です。日曜日の夜に訪問しましたが、ほぼ満席。店員さんも忙しそうで、普段は焼くんですがすみません!と一言。焼くが好きなので苦にはなりませんでしたが、そういう時もあるようです。一つ一つの肉が写真の通り塊で出て来ます。迫力が凄いです。オーダーのし過ぎは注意が必要です。常連さん向けと裏メニューもあり、訪問日は内ももの塊肉でした。残念ながら品切れとのことでオーダー出来ず。食べるべきは、特ロース、特タン塩、はらみはマストでオーダー!空いてる日に訪問したいお店です。
美味しいですが、塊肉はグラムで価格設定されているので、値段がわからないです。支払いが現金のみなので気を付けましょう。
予約してください。予約しないでいくと露骨に嫌な顔されます。美味しいです。基本メニューは安いです。でも食べてると値段を言わずに裏メニュー勧めてきます。それが他のメニューから想像がつかないレベルで高いです。酔ってても気が弱くても必ず自分から値段を確認してください。レシートくれないので会計時にビックリしますし正確な値段も分かりません。やり口としては悪質です。公平を期すためにいいますと裏メニューは本当に美味しいですよ。
塊肉を七厘で焼くスタイルです。肉の質はかなり良いですが、頼みすぎるとなかなかご立派な会計になるのでご注意を…(笑) 駅からはバスで10分ほどでかかります。
| 名前 |
米沢屋 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
03-5707-5575 |
| 評価 |
3.3 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
焼肉としてはあれだけの値段を払えば少なくともこのくらいはね、というレベル。肉の大きさに強みがあるのかもしれないが焼肉はやはりコストパフォーマンスが求められるだろうと思う。また、他の口コミに見られるように一部の常連さんが定員さんと騒いでいて、居心地は良くなかったと思う。何度も行けるなら通って同じようになればいいのかもしれないが、私にはそうなりたいとは思えなかったお店かな。