熊野の地酒、手作りリーフレットも魅力!
地酒みゆきやの特徴
お酒とそのつまみの提案がとても豊富です。
じゃばらのお酒や日本酒を取り揃えています。
店主の知識が豊富でアドバイスが親切です。
熊野詣の際にたまたま立ち寄った地酒屋さんです閉店時間を過ぎても、ご飯と共に合う日本酒の選び方と飲み方を実演交えて熱心に教えていただきました店主手作りのリーフレット、熊野に関わる深い造詣をお持ちで、もっとお話しを伺いたかったですオススメいただいた黒牛、美味しくいただきました雑賀はまたあらためていただきます良いご縁で導いて下さった熊野の神様にも感謝です。
日本酒の楽しみ方を教えて下さいました。ありがとうございます。熊野三山等にもお詳しい。お付合いを大切にされており、指名買いは出来ないと思って下さい。好みは人それぞれ、他の方の口コミもご覧になって下さい。
昨日はありがとうございましした。昨日、龍神丸と梅酒と日本酒をお母さんと買わせて頂きました。私は、和歌山の歴史や宗教にとても興味があり、店主さんにお話を沢山聞かせて頂きました。店主さんにお話を聞かせていただいて、新たに神社に参拝させて頂き、新たな出会いがありました。ほんとうに感謝しています。また伺わせて頂きます!お電話して、またおすすめのお酒を知りたいです!ありがとうございました。
私が主催する年末の日本酒会用に龍神丸大吟醸をお取り寄せしました。お酒と一緒に、龍神丸に関する資料とテイスティングに関する資料がたくさん入っていて、大変参考になりました。お酒は日本酒会にて33名で試飲しましたが、私も含めて全員初試飲ということで、楽しくいただきました。私なりの感想ですが、リンゴっぽい香りを感じました。吟醸香は強くはなく、他の大吟醸とは一味違う感じがしました。丸みのある穏やかな甘味、アルコール感がありつつ体内に浸透していく感じが、クセになるような味わいに感じました。私自身は冷酒大好きマンなので、冷やして飲みますが、少し温めて飲んでも(40度以下)美味しいと思います。なかなか和歌山には行けないですが、機会があったら是非実店舗に伺いたいと思います。美味しいお酒をありがとうございました。
お酒に詳しい店主さんがお酒に関しては勿論のことこれにはこんなつまみが合うよ等色々教えてくれます。お酒の種類も豊富です。
先日、じゃばらのお酒をこちらで買いました。その際においしい飲み方をご丁寧に教えてくださり、非常に楽しく過ごすことができました。教えていただいたパイナップルで割る飲み方は非常に美味しく、毎日じゃばらパイナップルで楽しんでいます。お酒についてだけでなく、熊野についてすごく誇りに思っており、新宮愛の強い店主(医院長)です。また、帰省した際に寄らさせていただきます。
いろんな種類のお酒がある!優しい店主さんで、お酒の説明も分かりやすくしてくれます。
日本酒との向き合い方を教えてくれます。棚に並んでいるお酒を自分で選ぶお店ではなく、店主に相談しながら自分に合ったおすすめの日本酒を提案してもらえるお店です。素直に受け取って自分なりに消化することができれば、人生をとても豊かにしてくれるお店だと思います。店主がとても魅力的な方です。ゆっくり時間を作って、訪問してみてください。
新宮に寄ると必ず行きます。その時々のお勧めを買って帰ります。地酒だけで無く各地のレア酒も揃ってる。個人的にはマグロに合うお酒「鮪」を買い、勝浦でマグロを買って合わせるのがベスト。
名前 |
地酒みゆきや |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0735-23-1006 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

和歌山の地酒を中心に販売している店内には所狭しと酒類が置いてあり話好きの店主が色々と説明しながら試飲もさせてくれる。説明されたくなく勝手に買いたい人には少し厄介な存在の店主かもしれない…😅