ふわふわのかき氷、無添加の絶品!
こだわり家 Kitchen Lab 無垢-muku-の特徴
無添加・無農薬のこだわり野菜を使用した、身体に優しい料理です。
ふわふわのかき氷はフルーツ香るシロップが絶品で、夏にぴったりです。
交通量の多い五叉路近くで、子供連れにもオススメの和食店です。
夏は暑い!てことで、かき氷を食べてきました!種類も多いし、満足でした。しかも、かき氷のソースは全部手作りなんですよ!今度は、食事を食べに行きたいと思います!
何年か前のネットの特集記事に、子供連れにオススメと載っていたので行ってみた。大人3人子ども3人で予約したところ、広い奥の座敷をご準備下さった。お子様メニューは無いものの、和食のお野菜メニューがとても美味しく、それを取り分けて一緒に食べた。かき氷もシロップが沢山あって迷う!授乳やオムツ替えは、お店に断って座敷でさせて貰えたので助かりました。
無添加の調味料や素材にこだわった大好きなお店です。特にランチのコスパが素晴らしい!いろいろな種類のお野菜料理が食べられます。かき氷のシロップも手作りで安心かつ美味です。
メイン料理もおばんざいも美味しかったです。今回はランチでしたが夜も行ってみたいですね!
無添加、無農薬野菜使用のこだわりのあるお料理やさん。野菜膳1500円、メイン5つから選べました。小料理がとってもおいしい!夜も訪れてみたい場所です。野菜も地場野菜を使用しているらしく、新鮮でどれも美味しかった。駐車場が停めにくいですがまた行きます。
交通量の多い五叉路の交差点横にお店を構える「こだわり家 Kitchen Lab 無垢」さん。この交差点は度々通るのでお店は知ってましたが、初めての訪問です。お店の駐車場もありますが、コインパーキングが近くに出来たのでそちらに駐車しました^ - ^ランチメニューの野菜膳を注文。二品のメインから一品を選べます。【桜島鶏のチキン南蛮】を選びましたが、お店の方が今ならこちらからもメインとして選べます、と違うメニューも教えて下さったので、【七城産豚のトンカツ】を単品で付け足して頂きました(o^^o)配膳されたお料理は、野菜が多く使われながらも、食べるのが楽しみになってしまうと言ったら良いのかな(°▽°)一皿に、野菜の和洋惣菜が欲張りなくらい盛り付けられてます(*'▽'*)普段はメインになり得ない野菜がしっかりとメインになってます(*'▽'*)名前の通り、野菜膳ですねっ♪ちゃんと旬も入ってます(^.^)味付けも程よく、一品ごとに楽しめます。お味噌汁も美味しかったです。どこのお味噌使ってるんだろう(( °ω° ))お味噌も良いの使ってるんだと思います。【桜島鶏のチキン南蛮】と【七城産豚のトンカツ】こちらも素晴らしかったです。何が素晴らしかったと言うと、火の通し加減です(*´꒳`*)桜島鶏はとても柔らかくて、肉汁もすごい。そして鶏の臭みもありません。タルタルソ-スうま過ぎる(´ཀ` ジュルトンカツは塩で充分美味しくて、ソ-ス要らないって思いました(u003d´∀`)サクサクの、中はジュワワ〜でした♪楽しみに最後まで残しておいた栗の渋皮煮も美味しかったですよー(о´∀`о)また訪問したいです。ご馳走さまでした♪※二回目の訪問しました。前回と同じランチメニューの野菜膳(桜島鶏のチキン南蛮をメイン)と、同じくランチのメインの季節の天ぷらを単品注文しました。天ぷらはサクサクで、塩でいただきました(*'▽'*)美味しかったです。
2019/05訪問した理由は2つ。第一に、副知事が口コミされている数少ない居酒屋であること。面白い何かがあると確信できる。第二に、ブラウザによっては表示されないが、map(ここ)にオーナーからのメッセージ(店舗の紹介など)が添えられていること。熊本においては現状とても希少である。で、カウンター8席、4人テーブル×3、奥座敷にテーブル1つかな、広くはない。駐車場は隣に数台。お店は新しい、オーナーさんもお若く、店名の通り、無垢なところからのスタート段階なのかも知れない。地産地消、化調を用いない、素材にこだわる、なるほどと思ったが、「かき氷」屋さんでもあるという点が非常に面白い。また、オーナーの接客も積極的である。店員さん同士の会話は動もすればユーモラスであった。「酔う気な板前のごはん処」とあるが、実際ビール飲まれていたので、確かに酔う気だと解った。酔えば陽気にもなる、会話もはずむ。客のノリにも合わせやすく合理的だ。日本酒・焼酎の品揃えも面白い。こだわったもの、一風変わった珍しいもの、高級でレアなもの、様々。なにげにワイン等もタイミング次第で面白いのかも知れない。酒談義に花を咲かせるもよし。料理も素材を追求しながらアイデアの一品ってかんじ。ごま豆腐の揚げ出汁は初めて頂いた。「惣菜盛り合わせ」は、そのコンセプトが珍しい。お刺身については新鮮なものを好む人が多いのは解るが、熟成したほうがより良い魚も多くある。この日の魚は、まさにそれであった。素材のみならず、調味料は勿論のこと果ては油にまでも徹底的にこだわり抜きたさげ。オーナーさんの発想と熱意、内容についての話題性とその拡張性、ポテンシャルを感じるねえ。スタッフ、人の繋がり如何で大化けする、というより現在進行形でそうなのだろう。で、〆にかき氷食べてきた。酔い覚ましにもよい。ぶたノンアルだけど。初夏限定すももとドラゴンフルーツ。無論、素材にこだわったソース。生産者表示は当たり前。氷も良い、水にも機械にもこだわってあるようだ。
提供に時間掛かりますが、ご主人一人でされてるので…野菜中心の手作りなお膳です。かき氷の蜜も手作りで、小さい子ども食べれる安心のお店です。
歓迎会で5000円、飲み放題コースにしました。写真を忘れてて、一枚しか撮れなかったけど、これは、アオサ入りウニ茶碗蒸し。付け出しもすごく凝ってて、湯葉も美味しかった☺️。出汁がほんとに美味しい☺️。女子会やデートに最適、女性が喜ぶメニューです。今度は、lunchに行きたい💓
名前 |
こだわり家 Kitchen Lab 無垢-muku- |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
096-384-1117 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

ふわふわのかき氷が食べたくて検索で発見。食材にこだわりをもっておられるようなのでぜひ寄ってみたいと思ってきました。ランチはトンカツと南蛮をチョイス。かき氷はイチゴとミルク。シロップは手作り無添加で種類がたくさんあって楽しみだ🤓月火水が定休日となっています。近いうちに別のシロップを食べに行こう🤗