冬期限定道豚堀ラーメン、濃厚直送!
らあめん花月嵐 新桜台店の特徴
冬期限定の道豚堀ラーメンが楽しめるお店です。
ハイクオリティな飯田商店コラボも味わえるラーメン屋です。
深夜まで営業している便利なラーメン店です。
意外と店内は広め。カウンターは厨房からではなくフロアからの提供。花月嵐にしてはちょっと麺柔いかな?と思ったが、まぁ許容範囲ですね。13時過ぎなのもありますが空いてました。
今日は新桜台で講習会があり、帰りにらあめん花月嵐新桜台店で冬期限定道豚堀ラーメンをいただいてきました。少し甘めのコクのあるスープにこしのある細麺なかなかでした。スープは懐かしさを感じる様な醤油味とキレのあるコクスープの合作でした。最近、どちらかと言うと二郎系の太麺ばかり食べていたのでとても新鮮でした。卵の味がうっすら感じられるしっかりとした麺で最後迄熱いスープが絡みついていました。ラーメンの具材は白菜と3枚のチャーシュー。タンメンや五目麺の様なトロミスープの具材と思いきやしっかり、歯応えと味を主張していました。次回があれはスタンダードメニューを試してみます。
期間限定の群馬豚骨ラーメンだるま大使をいただきました。美味しかったです、ごちそうさまでした。
3年ぶりに行ってきました。定番の花月ラーメンを大盛りでいただきました。無料のニンニクと壺ニラをトッピングして味を変え美味しかったです。
行くと必ず空いてるから好き。混雑嫌いだから。味も安定してます!
嵐げんこつらあめん定期的に無性に食べたくなる味。食券を券売機で購入し、着席する際にアブラの量や麺の硬さの好みを伝え、ニンニクもオーダー。ニンニクは生のものを自分で搾るタイプで、お願いすると標準で3粒、最大で6粒まで出して頂けるとのこと。着席と同時に、水の入ったコップとおかわり用のピッチャーを目の前に置いて頂けました。てっきりセルフだと思い込んでいたので、ありがたい。麺は細めで、スープは丁度いい量の背脂が美味しい安定の味。卓上にはブラックペッパー、一味、ラー油、ラーメンダレ等の調味料が綺麗に置いてあり、ラーメン提供後すぐに、辛いニラもやしが入った壺を出して頂け、店員さんの気配りがとても素晴らしいお店でした。
中途半端な15時近くにランチに困り、他の人が入っていったのをみて、ふらりとこちらに。メトロの新桜台駅が近いですが、江古田側からも人が歩いてくるエリアですね。小さい子連れの親子とかも来てましたが、カウンターのみです。スタンダードなおすすめラーメンに味玉120円をトッピング。追加トッピングした味玉は切られてない丸のまま1個。中身はとろっとろ。好み。元々スタンダードについてる卵は固茹での半分。胡椒、ラーメン用醤油、辛いニラもやし…と味変しながら食べるみたいです。
ジャンキーなラーメンを食べたいときは花月がよいですね。頻繁に期間限定メニューが出るので飽きないです。ただ、店員は客が来ても「いらっしゃいませ」などの挨拶がなく(もしくは聞こえないほど小さい)、オーダーなども全ての声が小声で活気がありません。店主もアルバイトも同じで、結構通ってます全く改善しそうにありません。そこは期待せず、ジャンキーなラーメンを食べるだけと割り切ったほうが良いです。また、店主のマスクが、効果がないと言われているテレビ用マスク(マウスシールド)なのも感染対策への意識の低さが伺えます。
ハイクオリティな飯田商店コラボ。ごちそうさまでした。
名前 |
らあめん花月嵐 新桜台店 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
03-3557-9370 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.3 |
周辺のオススメ

結構昔から存在してるラーメンフランチャイズ店です。25年前辺りには出店されてたと思います。西武有楽町線新桜台駅なるマニア路線駅を地上に上がったら、環七通りに面したお店で夜中にもの凄く腹が減って、コンビニのラーメンでは物足りないと思った時に来店してましたね。私は決まって「にんにくげんこつラーメン」にライス1つに「辛子壺ニラ」を載せて食べてましたね。当時で千円行かない感じだったと思います。このフォーメーションで50回ほど食べたと思います。注意すべき点はチャーシューがハムみたいに薄いです。二郎系のチャーシューの10%あるかないかです。そんな事でチャーシューメンはおすすめできませんが、ラーメンとしたら普通に美味しいと思いますよ。麺が少し柔らかいかな?