晴れた日は富士山とビンカ。
ビンカ峠のビンカの特徴
景色がとてもよく、晴れた日には富士山が見えます。
ビンカは、イヌツゲを用いた生垣のことだそうです。
道沿いにはススキの原と太陽光が美しい風景を作ります。
ビンカとは生垣などに使われているイヌツゲのことだそうです。こちらは樹齢500年と伝えられる古木だと、看板に書いてありました。こちらより少し南の川根方面へ抜ける林道からは富士山がよく見えました。
天気が良いと富士山か良く見えます。
道中富士有り。
この裏手川根方面に行く道沿いは、太陽光とススキの原できれいでした。
ビンカとは何か?と思い行ってみました。樹木の名前だそうです。かなりな樹齢だそうです。お地蔵様はキレイにされてました。富士山も近くで見れます。
良縁、長寿・・・有り難い、有り難い🙏
名前 |
ビンカ峠のビンカ |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

景色はとてもよいです。ただ、車ならジムニーとかじゃないとちょっとキツイです。セダンで行ったら、タイヤ泥まみれになって、お腹にかすり傷をおいました。舗装された道路も所々ボコボコになっているので、慎重に運転しないとエアロとかいっちゃいまふ(´;ω;`)バイクもオフ車が良いと思います。