勝浦タンタンメン、本物の味!
ラーメン 太陽の特徴
勝浦タンタンメンが楽しめるお店で、特におすすめは600円の勝浦式。
店主が接客するアットホームな雰囲気で、心温まる体験ができる。
勝浦のレストランこだまの姉妹店で、本格的な味を堪能できる。
こちらのオススメは勝浦タンタンメンだそうです。辛いのがあまり得意でない私としては、耐えられない辛さだった時に卵に頼ろうと月見タンタンメン(750円)を注文。さらに保険をかけて半ライス(120円)も追加。セット価格で計850円にしていただけました。さてお味の方ですが、こんな私でも十分いける辛さで、全くの取り越し苦労でした。節系のダシが効いているスープに少しの辛味。さらに具として入っている玉ねぎの甘味がとてもよく調和していて実に美味しい。最後にスープと具とライスをレンゲの上で合わせて食べるとなんとも幸せな気持ちに。ライスの役割が辛さ対策ではなくなってしまいました。
店主も接客してくれる女性(奥さん?)も感じのいい「ザ・街中華」です。担々麺と半チャーハンのセットを950円で注文。看板の「こだま式担々麺」はゴマ油の効いた、やさしい甘口の味付けです。今まで食べてきたラー油の強烈な辛さの担々麺とは別物です。チャーハンは卵の入ったしっとり系です。担々麺に負けない濃いめの味付けです。こんな雰囲気の街中華が、昔はあちこちにあったのになぁ~💦また行ってみよっと👍️今度は突き出しのうまいナムル(無料)でビール飲もっと🍺
総評★★★味★★★コスパ★★★🅿無Aセット(タンタンメン+半チャーハン)950円千葉市内の西千葉駅前にある飲食店。勝浦タンタンメンが食べられる。昔からある。タンタンメンとしてはこだま系。お通しでもやしナムルが供される。勝浦タンタンメンというとスープに浮かぶラー油が特徴だが、ここのはうっすらで、胡椒の辛みが効いている。また、魚粉香るテイストになっていて、かなり独自。麺量もそこそこ多い。食べやすい部類。炒飯の旨さは言わずもがな。いつまでも続いてほしい。
勝浦タンタンメンと焼肉丼のセット 950円はらだや松野屋とは少し違う味 少し魚粉が入ってるのかな?辛味もそれほどでもなかった味はタンタンメンも焼肉丼共に美味しかったもやしのナムルもありがたい😊
野菜タンタンメンをいただきました。普通の中華そばの延長戦上にあるタンタンメンという感じ。辛さは中本の味噌タンメンと同じかやや控えめという感じでしょうか。お店も清潔でほかのメニューも気になりました。
本日、2度目まして。再訪です。相変わらず店内は綺麗で接客も最高なラーメン屋さん♪今回も前回と同じくお店一推しのタンタンメンと半カレーライスセット。事前に『カレーは辛めだけど大丈夫?』との確認があり確かに辛かった•••がっ!美味い!タンタンメンの辛さとカレーの辛さのせいかは不明ですが、謎に右目だけ涙が止まりませんでした(汗)初めて餃子にもチャレンジしてみてコレが正解でした♪肉汁たっぷり野菜の甘み強め。自分好みの餃子で嬉しかった♪次回は、タンタンメン以外にも挑戦してみたいと思います。ご馳走様でした。
野菜タンタン麺を頂きました!坦々麺と言うよりは辛めの中華そばと言う印象。今時750円は心配する位安いのでは?ごはんもの、餃子が美味そうで、ビールと一緒に頂くのが良さそうでした。
密を避け客を誘導しているようで、すぐに入店できず10分ほど外のベンチで待ち。客が退席すると速やかにアルコール消毒。店内は清潔な印象。ラーメンとチャーハンのセットを注文。ラーメンはかつお出汁が香り、チャーハンはパラパラ系ではないが旨し。
平日のランチ時には地元の方々を中心に混雑します。正午までに入店できればスムーズかも。店内はきれいでテーブル席をメインとしつつもカウンター席も若干あり。テーブルとテーブルの間には飛沫防止の透明シートが設置されており感染症対策も十分です。付近には学校が多いことから学生が多いと思いきや来店客の年齢層は多様です。「からいじゃんセットB」をいただきました。ピリ辛で辛党にお勧めです。
名前 |
ラーメン 太陽 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
043-245-1372 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

平日ディナー17時半。先客一組。いわゆる勝浦タンタンメンだけど辣油系ではなく辛さはやや控えめの魚粉香る旨味をしっかり感じるスープとしなやかな麺がマッチしていてとても旨い!チャーハンもあっさり味でラーメンとの相性も良く旨い!