桜新町の親子で営む、最強の生姜焼き!
めおと食堂の特徴
桜新町駅から徒歩10分、アクセス良好な場所にあります。
最強の生姜焼きや家庭料理のがんも煮が堪能できます。
親子で営む温かみのある町の定食屋です。
桜新町駅から歩いて、10分くらいのところにあります。お店の中はそんなに広くはないですが、早い時間に行って、ゆっくり食べるといいと思います。前の道が広いので、入りやすいです。マカロニサラダがめっちゃ美味しいです🥰そして生姜焼きは、味が染みててすごく柔らかいです✨ご飯が丼で出てくるのも、食べるのが好きな人にとっては嬉しいです。
知人が最強の生姜焼きというので来店!タレの塩梅とご飯に絡む味付けが絶妙!小ライスにしたけど普通盛りくらい。大盛りは漫画みたいなご飯の盛り方だったけど、半分くらいの人は大盛りをオーダーしてた。副菜も手作りで美味しい!現金のみ。生姜焼き小ライス+納豆 970円。
町の定食屋店の中はL字カウンターと小テーブルがある女将さんがまず麦茶を出してくれるメニューは昔ながらの定番のものが多い定食類の他 一品メニューもあるとりあえずウィンナーエッグ定食とがんも煮を注文したご飯の量は多いので少なめを注文する客も多い少なめだと少し値段が安くなる人気で結構満席状態だがんも煮も家庭料理な感じで 旨かった。
こういう定食屋さんは本当に貴重。私は50代だけど、こういう食堂で育った身としては、シャレオツなご飯もいいけど、やっぱりこういう食堂は文化だと思う。若い方もひとりで来ていたから、僕らおっさんだけが支持してるわけでもないでしょう。自分では出来ないから、通って応援していく他ない。女将さんの笑顔もほっとする。定番定食5種くらいと日替わり5種くらい。2人席が2つ、カウンター10席くらい。全品1千円しませんよw
2023.9平日のランチタイムに訪問。満席です。男性の割合が9割。L字型のカウンターとテーブル席があり、昔ながらの食堂という印象ですが、お店は新しいのか綺麗です。息子さんとお母さんでやられているようでした。カウンターなので調理の様子が見えるのですが、包丁の切れ味の凄いこと!タクワンもスッスッと切れます。やはりプロの道具は凄いなと思いました。茄子やピーマンの肉詰めなどは注文を受けてから野菜を切って肉を詰めてから揚げています。生姜焼き定食(850円)を注文。ロースは肉の大きさはまばら。液に浸してあるタイプの生姜焼きです。千切りキャベツにドレッシングはなし、マヨネーズもなし。マヨネーズ分はマカロニサラダで補給します。味噌汁は熱々でご飯は多いです。味噌汁に入っている青菜は軽く塩漬けしたものなのか、シャキシャキした歯ごたえが残っていました。写真では見えませんが、味噌汁には小さいサイコロ状の豆腐も入っています。日替わりのメニューもあります。お腹いっぱいのボリュームでどのメニューも1000円以下は、近所にあると嬉しい食堂です。
いいと、思います。定食も品数あるし、量もなかなかだし、近くに大学があるから学生さん達にはいいかも、おかみさんが愛想いいですね。
昔ながらの定食屋さん。揚げたてアジフライ美味しかったです。コロナ禍でしばらく伺えなかったけど、今日またお店行ったら親父さんがいなく息子さんと女性で切り盛りしていた。生姜焼き定食ご飯大と納豆。
前によくタクシーが停まっている店は美味しいという説があるが、味ではなくクルマが停めやすい店というのが真相だろう。ここも前の道が広くて停めやすいのでタクシー運転手さん利用率が高い。こういう町の定食屋の雰囲気は好きで期待したが、味は普通。
めおとなのにおじいちゃんと息子と思われるおっさんの二人。しょうが焼き780円を注文し、普通においしかった。タクシーの運ちゃんが多い。
| 名前 |
めおと食堂 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 評価 |
3.9 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
「めおと食堂」さんへ13時前に入店。カウンター席のみのお店で、数席空いてて着席できましたがその後満席に。チキンカツとマカロニサラダの定食880円。ビールも飲もうかと思いましたが、他のお客の定食のごはんの量をみてやめる事に。どんぶり飯なんですよね。後から来たお客何人かが小ライスでと注文してたので次回訪問の時はそうしよう。衣は細かくないザクザク食感タイプ。お肉はもも肉だと思います。柔らかい。特に銘柄鶏とかではないでしょうけど普通に美味しいチキンカツです。マカロニサラダが何気に美味しくて味噌汁も悪くなく満足感が大きい880円。他のお客の生姜焼きも美味しそうでした。遠くから行くようなお店ではないけど近所にあるとうれしい普段使いのお店ですね。お隣の町中華も気にになるので、また桜新町や周辺にはご飯を食べに来たいと思います。