坂井町新庁舎、黒川紀章の魅力。
有田川町役場 金屋庁舎の特徴
新庁舎は黒川紀章による設計で、1994年に竣工された建物です。
倉庫前には小動物用のゲージ罠が設置され、運が良ければ捕獲物を見られますよ。
一部の課のエリアが少し混雑している印象を受けることがあります。
当時坂井町政の総決算・総仕上げというべき新庁舎建設は、黒川紀章というバブルを背景とした世相に沿う設計により1994年竣工。本年で築23年の歳月が流れ、数年すれば次期新庁舎構想の機運も高まることだろう。 同時期に竣工した、 和歌山県立近代美術館・博物館もまた黒川紀章設計である。
せめて建築物のメンテナンスはちゃんとしていただきたいですね。
吉備インターチェンジ東に6~7百メール位でしょうか。近くに、アリーナと言うパチンコがあります。
名前 |
有田川町役場 金屋庁舎 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0737-52-2111 |
住所 |
〒643-0153 和歌山県有田郡有田川町大字中井原136番地2 |
HP |
https://www.town.aridagawa.lg.jp/top/kakuka/kanaya/index.html |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

綺麗なのですが課がややごみごみしているような⁉ 運が良ければ倉庫前に在る、小動物用のゲージ罠に何かが捕らえているかも⁉