担々麺のゴマ濃厚な味!
中國料理 東興飯店の特徴
高輪ゲートウェイ駅近くの、混雑必至の人気店です。
担々麺は特に評判で、ピリ辛のこくが絶品です。
麺類中心で、お手頃価格でガッツリ楽しめるお店です。
平日ランチ並ぶほど混んで人気です。時間ずらせば割とすんなり入れます。どれも美味しいです。
初めてのお店はチャーシューメン。程良い塩梅の美味しい清湯スープとツルツル多加水ストレート麺の組み合わせ、盤石の美味しさ🤤チャーシューも味わい、量共に申し分御座いません🐖落ち着いた雰囲気で満足度の高いお店です✨😆
平日のランチにうかがいました。外まで人が待っていましたが、直ぐに席に案内してもらえました。メニューを見ると、美味しそうなものばかりで、悩みましたが、硬焼きそばを頼みました。美味しかったー!まだまだ食べたいものがあるので、また行きます!現金のみの決済であること、1人の場合、大きい机の相席になるこもあるので、気になる方は注意が必要です。
中華料理店のラーメンが食べたくて入りました。担々麺はモヤシが載っていて札幌の味噌ラーメンみたいな見た目だけど、ちゃんと担々麺でした。しかも780円! コスパgoodただ、中華料理店としての実力はラーメンだけではわかりませぬ。
焼きそばと餃子を注文しました。餃子は通常の2倍は有る大きさです。餡は味が付いていて美味しいです。焼きそばも好きな味付けで美味しいです。店内も清潔感が有り良い好印象です。次回は一品料理にチャレンジしてみたい。ニラレバライスを注文しました。店の雰囲気は昔ながらの町中華をモダンにした感じです。ニラレバはニンニクが効いた味で美味しいです。量が多いが塩加減が程よいので食べきれました。他のメニューも試してみたい。
平日の12:30入店。店内は中華屋さんというよりカフェのような静かな感じ。タンタンメンの大盛りを注文。提供がめちゃくちゃ早くて驚く。麺は固めで角張った極細麺。具はもやしメインひき肉と、ごく少量の小松菜。かなりのボリュームだった。見た目から想像したスープの味よりもはるかに上品なスープで、辛さは控えめでまろやかさを楽しめるものの、個人的に少し塩気が足りないと感じた。卓上の醤油を少量足して調整。他の方の口コミに登場する女性店員はおらず、丁寧な接客だったが…タイミングによるのかな?
品川駅高輪側というか高輪ゲートウェイ駅から近くの中華“東興飯店”潜入。名前から老舗感はあったけど店舗はこじんまり。僕たちは奥の席を陣取ってゆっくりしてたけど、飲みのお客さんは近隣企業の男女くらいで、あとは一人で食事しに来る人達多。それもスーツの人から職人さん、歩くのがやっとのお婆ちゃんまでバラエティー。餃子はモンキーバナナくらいのジャンボタイプで、安易に箸で摘むと落とすくらいの重量。レバニラ、酢豚、コーンスープ、タンタン麺(写真はシェアして出してもらったので半分)など注文したものはいずれも優しく穏やかな味付け。ガテン系の人はチャーハン食ってる人が多かったかな。お腹が空いたお昼にも行ってみたいお店でした。
高輪ゲートウェイ駅前第一京浜上り沿いのテナントビルに入った、ちょっと入口が分かりづらい。カウンター席4、4人掛けテーブル3、6人掛けテーブル1の中華料理屋さん。タンメン780円を注文、細麺、キャベツ、もやし、にんじん、豚肉入り。食べ始めたら味の薄さを感じコショウを投入。坦々麺が有名らしく、注文者も多い、出てきた物を見るともやしそば⁉️と思える他とは違うビジュアルでした。
夜訪問。この辺では手頃な中華料理のお店。カウンターとテーブル席がある。写真のランチメニューの他エビチリや青椒肉絲などあり、テイクアウトもできるようだがそちらのメニューは未確認。値段は税込。夜のみ提供の餃子は大きなのが4個で770円だった。地元の馴染みの客が多いようだ。
| 名前 |
中國料理 東興飯店 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 評価 |
4.0 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
五目そばを頂きました。麺は中太チジレ麺、塩だしのきいた良いスープでした。卵とじ、野菜豚肉、具がいろいろと乗っていて美味しく頂きました。