吉田のうどん、柔らかさが美味!
UDONダイニングらんたんの特徴
吉田のうどんの中でも、柔らかめの喉越し良い麺が特徴です。
店舗内は手作りのおしゃれなインテリアで、アウトドア的な雰囲気があります。
富士吉田まで行かずとも、ここで吉田のうどんが楽しめるのが魅力です。
吉田のうどん全般に比べてそ柔らかめです。柔らかめですがコシはあります。出汁も美味しいです。
お店の手前にラーメン、奥にほうとうとジャンルの違う麺屋が並んでいましたが、外が暑かったためこちらのお店に行きました。吉田うどんの強い歯応えが大好きで、こちらのお店は自分好みのかみごたえある麺、汗をかいた日にちょうど良い味付けで大変美味でした!いもフライも表面サクサク、中ホクホクで美味しい。七味をかけたらさらに美味しかったです!また来ます🏕️
吉田のうどんの中でも喉越しの良い麺で食べやすいです♪駐車場もあります♪
麺は硬めでしたが少な目、汁は吉田うどんの味とは少し違いました。鰹節系の味が強過ぎる感じでした。肉も本物は馬肉ですが豚肉でした(郡内地方でも豚肉の所もありますが、本来は馬肉です)
吉田うどんはコシ強めと聞き柔らかめが好きなので心配でしたが細麺食べましたがとても美味しいうどんでした。店内も雰囲気のあるお店でまた行きたいですね。
ランチで伺いました。甲斐市竜王の小作の南側、以前別の吉田うどんのお店だったところです。外観も店内もうどん屋さんとは思えないおしゃれな感じです。(うどん屋さんか自信が持てず入るのを躊躇しました)麺は固めのしっかりした吉田うどんです。固めの麺が好きな私好みでした。量は多くないのでガッツリ食べたい人は大盛りを注文するのが良いかもしれません。
富士吉田まで行かないで吉田のうどんが食べられて良かったです!美味しかったし!全部のせ790円でした!
出張先でのランチ利用です。吉田のうどんは初めてでしたが、容赦ない硬さでした…!顎が鍛えられそうでした。汁が少ししょっぱかった気がしますが、吉田のうどん経験値が少ないので、一般的なのかどうか判別できず。でも美味しかったです。天ぷらも揚げたてでサクサクでした。
吉田のうどんとしてはちょっと特徴が無くおとなしい感じで、値段もちょい高めです。
名前 |
UDONダイニングらんたん |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
055-225-4320 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

24.8駐車場は店前後に5.6台。カウンター3,4人テーブル1, 座敷 4人 2つ 2人1つ麺しょっぱい、ゴリゴリではなくツルツルで結構平たい煮干し出汁旨い、すりだねはそれほど辛くない○かけ500円○冷やしたぬき590円しめられてて固くて旨い○カレー790円普通○肉640円塩ゆでのみ味なし○トッピング天ぷら190円玉ねぎ人参揚げたて旨い○ハーフ100円引き、結構ある麺の太さ通常は太、平、細選べる。