住宅街のランドマーク、28mの巨大給水塔!
馬込給水塔の特徴
高さ28m・直径32mの巨大な給水塔が2つ存在する場所です。
住宅街に突如現れる存在感ある東京水の給水塔です。
高低差のある地域特有のランドマークとしても知られています。
高低差のある地域ならではな給水塔です。
巨大です。何かと思ったら、給水塔だった。
住宅街に突然現れる巨大な塔。災害時には、ここで水道水がもらえます。
西馬込のランドマークです。
高台の住宅地に突然現れる巨大な給水塔、2塔。現役です。
高さが28mで直径は32mの巨大な給水塔が2つ。住宅地の中にいきなり出現します。1951年と1954年に建造されたもので、半世紀を経て未だ現役稼働しています。
| 名前 |
馬込給水塔 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 評価 |
4.3 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
たっぷり飲める東京水!