目黒の秋、紅葉美しい日本庭園。
東京都庭園美術館 庭園の特徴
アールデコ調の内装が魅力的な邸宅で、多彩な企画展が開催中です。
池泉回遊式庭園を楽しめる、都会の隠れた緑豊かなオアシスです。
予約が必要な日本庭園には、重要文化財の茶室があります。
2024年6月の週末に、竹久夢二展で訪れました。事前に入館時間を選んでチケット予約できるのが◯。入り口でスムーズです。目黒駅から徒歩10分かからない幹線道路そばの都会の真ん中にありましたが、巨木に囲まれた広い庭園のおかげで、喧騒から隔離された静かな美術館でした。本館は旧朝香宮邸だったそうで、建築物・内装が展示物以上の見応えがあります。新館には庭を眺めるカフェがあり、しっかりめの食事ができました。庭園には自由にくつろげるベンチがたくさんあり、展示の後のんびりできたのも良かったです。お天気が良い日がおすすめ。
日本庭園には重要文化財に指定されている茶室が立っており、また池を巡る小道もありますが、起伏が続いており、川を渡るための飛び石が苦手という場合もあるかもしれません。
とても良い場所にベンチやテーブルがあり暖かい日は気持ちが良くゆっくりできます!美術館に入れなくても楽しめます。
企画展開催中の為 館内を堪能し尽くすことは出来なかったので タイミングをみて再訪したいと思った素敵な内装が沢山館内案内を聞きながら回るのがおすすめ(イヤホンを持参するとGood)日本庭園はまだ初秋で葉の色づきはまだまだだったが、それでも季節感を楽しむ事が出来た。
美術館と同様に、庭園も入場には予約が必要です。美術館のついでに立ち寄られる方が多いようです。ボリュームはそんなにかな…?紫陽花のきれいなシーズンでした。ちなみに西洋庭園のほうは本当にオマケ程度ですw Garden じゃなくて Yard があるだけです。
アールデコの内装や調度で有名な邸宅。この戦前の贅を尽くした趣が、よくぞ残ったと思う。使われている金物など細部まで美しくこだわった造りは何度見ても溜息が出る。庭園も落ち着いたつくりだが、紅葉の頃が更によさそう。また訪れてみたい。
庭園だけの入場であれば200円。日本庭園と西洋庭園があります。どちらもよく手入れされていて見ごたえがあります。ベンチでのんびりくつろぐのも良いかもしれません。
落ち着いた池泉回遊式庭園。とてもゆったりと見ることができました。茶室もよかったです。
2021/12/19朝入りました小さな庭園❓て言うのかなぁ🤔僕が見た感じ小規模庭園他にも色々見れる場所有ったけど10時入ったけんまだやってなかった?(๑• - •`๑)
名前 |
東京都庭園美術館 庭園 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
050-5541-8600 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

建物公開2024 あかり、ともるとき土曜日の11時より観てきました いつもは点灯されない照明が灯されなんだか幻想的です。