銀座ナインで味わう和食のひととき。
銀座ナインの特徴
地下飲食店街は行列が少なくて、ゆったりと楽しめます。
お洒落なビル内には、銀座吉宗やかに道楽など魅力的なお店が揃っています。
自分好みにスマホケースを作れるマイケースカバーズ銀座店が便利で楽しいです。
地下にあるからなのか、行列が少なくていいですね~銀座で¥300のらーめんがずっと気になっていたので、行ってみました。らーめん三吉の¥300らーめんです。銀座ナインがきれいに改装されたので、値上がっているのかと思いましたが、¥300でした。ちぢれ麺でチャーシュー1枚とメンマ2切れ載っていて、味もシンプルでした。セットなど食べると¥650〜になります。お店の方はテキパキ動かれていて、とても感じが良かったです。
新橋から近いところの銀座です。ん〜銀座という名の、アナザー新橋とでも云いますか、実に昭和な空間です。茶碗蒸しの吉宗があると訊いて伺いましたら、すっかりハマりそうです。
モスとミスドとセブンイレブン。ドンキとハナマサ。地下街は多様な飲食店。吉宗もある。銀座ホステス様用のドレスショップと化粧品店。めちゃ便利で面白いです。
昼前にタイミング良く和食の店が空いていたので入りそこでいただきました。旨かったです。
この中に入っている「ミスタードーナツ」に行きましたイートインのコーナーが広めで、その場で食べる環境も良い店だと思いますドーナツを自分で好きにプレートに乗せて買えるシステムも私のお気に入りです。
ラーメン三吉 日テレの夕方のEvrey で見ててやっと寄れました。ラーメンだけだと300円らしい。平日の18時過ぎに寄ったら常連の銀座お勤めらしいオバサン達がたくさん入ってきましたね。ラーメン半チャーハンセットをオーダー650円か。ラーメンは素朴な懐かしい味、チャーハンも美味しかったです。
銀座吉宗に行ってきました。味は長崎の吉宗と比べると少し落ちますが、悪くはないです。なお、皿うどんは「小」だと全く足りません。ただ、長崎では定番というより吉宗の顔である「御一人前」が「夫婦蒸し」という名前になっており、しかも現在の店舗の設備上の問題から1日限定20食とのことで、努力は買いたいですがもう少し頑張ってもらいたいですね。
もう少し使いやすい店があったらいいな~
ドンキホーテがあり銀座博品館劇場もあって便利です。
名前 |
銀座ナイン |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
03-3572-0621 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

色んなお店が入ってるショッピングモールです。