新百合ヶ丘の幸運な隠れ家カフェ。
ヒアシンスハウス HYACINTH HOUSEの特徴
季節ごとの旬な果物を使った絶品ケーキが魅力です。
隠れ家的なカフェで、静かな雰囲気が楽しめます。
自然の風を感じるテラス席でリラックスできる空間です。
入れたら幸運な小さなカフェ 緑に囲まれた秘密にしたい場所飾られたオブジェやBGMも、とても素敵ですケーキとあとからスコーンなど2種類オーダーしているかたもいて新鮮なおどろきその美味しさゆえか。
お菓子は月ごとに変わり、旬の果物を使ったケーキはどれも絶品です。飲み物にもこだわりがギュッと詰め込まれています。小さなお店ですが素敵がとても溢れた大好きなお店です!
静かに音楽と時間が流れているカフェ。イチゴのムースはタネまで入っていてイチゴ感が凄く、美味しかった。コーヒーも丁度よい温度でコーヒーの香りと味を堪能させてもらいました。金曜日と土曜日しかやっていないなんて、なんて贅沢なんだ。ごちそうさまでした。
何を注文しても美味しいです。一人でのんびり本を読みたい時にもぴったり。
席は狭いです。一階に二人がけの席が二席、二階に一人がけの席が二つ、後はテラス席があります。紅茶もコーヒーも美味しいです。量が多めです。
11月。小春日和の午後に訪れました。2階の静かな公園に面するテーブルに座り、温かなミルクティーとキャラメル林檎ケーキ、せっかくなので林檎ジャムでいただくスコーンもいただきました。2階はみなさんお一人様。みんな自分だけの、豊かなお茶の時間を楽しんでいます。マダムお手製のケーキ、スイーツ類は優しさに溢れ、どれも絶品です。有名なパティシエが作った気取ったケーキとは違う、作り手の真心と優しさのこもった『ママのお菓子』。小鳥の声と風の音、木々の揺れる音まで聞こえるような癒しの場所。訪れるには1時間ほど掛かる都内住みですが、ほんとうに、わざわざ、ここに来るためだけでも訪れる価値があります。ほんとは誰にもおしえなくない、大切な場所です。
インテリアや食器にとても拘っていて、とても素敵なお店でした!お花の飾り方や花瓶も可愛くて、ずきゅん!ときます♡食器もイッタラ・ウェッジウッド・アラビア等々、北欧好きならたまらないんじゃないかなぁ(*´ー`*)マリメッコもあったかな。どうかな。照明とか飾ってある絵とかもぜんぶ可愛くて可愛くて…オーナーさんがインテリアがお好きなんでしょうね。新百合ヶ丘からすぐですが、静かでゆったりした時間が流れます。お庭の雰囲気も素敵でした。手作りのスコーンもジャムも美味しくて、幸せでした(*´-`)珈琲より紅茶が美味しかったので1stフラッシュにすればよかったな。駐車場はお店の前に1台分ありますが、普通車は停めるのがちょっと難しい( ´ㅁ`; )軽なら大丈夫かもですが、何回も切り返しました。私の運転が下手なだけかもですけど…
新百合ヶ丘の隠れ家的喫茶店 二階の天窓からの空と木々が季節を感じさせてくれます。今回もいちごのパブロヴアとコーヒーでほっと一息。
ジブリに出てきそうな雰囲気のカフェで店内がとても静かです!
名前 |
ヒアシンスハウス HYACINTH HOUSE |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.7 |
周辺のオススメ

雰囲気もお茶もスイーツも完璧で幸せでした。落ち着きすぎて帰りたくなくてスイーツ2種類食べました。アメリカンチェリーのコンポートのようなもの、なくなってほしくないくらい好みでした。自家製のレモングラスティーもおいしくて、生のレモングラスってこんなにおいしいんだ…と。