自由が丘のレバニラ炒め、鬼リピ必須!
寿福の特徴
ニラレバ炒めは絶妙な火の入れ加減で大人気です。
大ぶりのチャーシューがゴロゴロ入ったラーメンが印象的です。
自由が丘の老舗で常連さんを大切にしている中華屋です。
2024.07日曜11時に訪問で並び6番目。入店まで25分ほど並びました。すでに1巡目は入店していたので少し早くお店を開けていた模様。並んでる間に注文を聞いてくれて、席に着くとすぐに「レバニラ炒め950円」と「ラーメン780円」が提供されました。レバニラのレバーは厚切りで、中は半生な仕上がりの為ぷりぷりしていてとても美味しい。食べ応え満点です。レバーが厚切りのだからか味付けは濃いめです。野菜はしんなりタイプ。ここまでレバーの主張がハッキリしているレバニラ炒めは他に無くとても美味しいので是非食べて頂きたい。2023.08ランチで立ち寄りました。平日の11:30訪問で並び無し。レバニラ炒めが美味しいよ…と情報を伺っていたのですが、当日はCセットの「ワンタンメン+ミニチャーシュー丼990円」を頂きました。最初にミニチャーシュー丼が提供されました。味はまずまずですね。ミニとはいえなかなかボリュームがあります。ワンタンメンも濃いめのスープですが味はあっさりでワンタン自体は餃子と具が一緒なのかな?麺・スープ・ワンタン共々とても美味しかった。唯一誤算だったのが、ワンタンメンにも当然といえばそうなんですが…チャーシューが入っていて、お腹にもたれました。チャーシュー丼食べるならラーメンのチャーシュー抜きで…って言えばよかった。麦茶のピッチャーが最初出てこなかったので、もう少し気軽に水が飲みたいなとは思いましたが、全体的にとても良いお店でした。次回はおすすめ通り「レバニラ定食950円」を頂きたいと思います。
自由が丘の町中華初訪問店主が1人で営業していた。ゆっくり飲みたいと思って訪問したが、そういうスタイルではなさそうだったので、ビールとラーメン、餃子、レバニラなどを注文レバニラはレバーの大きさが非常に大きくて食べ応えバッチリ美味しいお店でしたまた行きたいお店。
レバニラ餃子タンメン(塩)チャーハンを2名で注文。タンメンはあっさりとした塩味で、ちぢれ麺が最高でした!お野菜もたっぷり入ってました。レバニラはプリップリでボリュームたっぷりです。ご飯が進む味付けで、ライス小で女性であればお腹いっぱいになると思います、、!手作り餃子は皮薄めで中の餡がたっぷり感じられる餃子でした。違うメニューを食べに、是非行ってみたいです。
平日11:40ランチでの訪問となります。席は満席でしたが、5分程度で入店できました。カウンター席に着くと町中華の書籍や高田純次の書籍があった為、チャーハンをオーダー後町中華の書籍を読みながら提供を待ちました。チャーハンにはサイズの大きいチャーシューがゴロゴロと入っており、メンマのシャキシャキ感が実に良いアクセントとなっています。また食べに行きたくなるチャーハンは少ない中で、今回再訪する想いが込み上がるチャーハンと感じました。ご馳走様でした。
自由が丘なのにチャーハンが美味い中華屋があった。自由が丘といえばカフェとかパンケーキとかフレンチとかイタリアンの風情だろ。中華料理の匂いなんて。嗚呼、実に偏見に満ちた発言。どうやらレバニラが人気の店らしいが俺が行った日はレバ未入荷のため断念。そもそもレバは得意じゃないので断念と言っておきながら最初からチャーハン狙い。ついでに餃子セットに。自由が丘に輝く、茶色い丘。オーソドックスな醤油チャーハン、パラパラ系。めちゃめちゃ美味い。メンマが入ってるのは珍しい。さすが自由を謳う街。歯ごたえも面白いし、一味うれしい。ニンニク香る、ぷくぷくの餃子。卵を抱えた魚のお腹みたい。上手い味付け、上手い味。ここは町中華ならぬ、丘中華。チャーハン:850円手作りギョーザ:550円。
前を通るとよく行列してて気になった店。外観や65年もの歴史ある店とのふれこみから、本格中華なのかと思ったら、完全に町中華。名物はレバニラ炒め。でも、それを知らずに並んでしまったし、そもそもレバニラってそんなに好きでもない。焼肉で内臓系の美味しい店ならレバーも頼むけど、あくまで脇役というか、少しつまめる程度で満足してしまうんだよね。店主のワンオペのため、混雑時は大変そう。奥のテーブル席は使っておらず、カウンターも食べ終わった人が出て、料理の手が一区切りついて、テーブル片してオーダーを外で聞いてから、ようやく案内される。必然的に行列ができる。女性でも一人で来て並んでる人が多いのが印象的だったが、空席を見て入ろうとして「案内されるまで外で待って」と言われて待ちきれずに他へ行ってしまう客も大勢いた。まぁ実際に料理を食べてみて、寒空の下行列してまで食べたい味かと言われると、厳しいか。濃いめの味付けで、割とどこの「町」にでもあるレベルではないかと。「いや、オシャレで女子向けな自由が丘にこういう店は貴重なんだ」と言われるかもしれないが、地元民でないのでそういう有難みもないし。頼んだのは肉野菜定食と餃子。そこそこ美味しいけど、近所にあってさっと入れるなら行くかも、くらいの…。界隈に住む有名人の行きつけとしても知られる店らしいが、そういう噂とメディア露出で膨らんだハイプ的な人気だろう。それとも、レバニラ食べたら意見変わるだろうか?
平日の12時過ぎに伺いました、待ちが3人待っている間にも待ちは増え、終始待ちが居る感じですかねレバニラがまだ頼めるようでしたので、餃子と一緒に注文ダンダンと大振りに切られるレバーの調理を見ながら待ちます配膳された定食は厚切りのレバーがおいしそうな一皿臭みもなく、厚切りなのに柔らかくプリッとしたレバーが美味しい味付けもおかずに良く、ビールのあてにも良い柴漬けが良いアクセントになってますスープは中華スープ、これもなかなか麺類を食べるのが楽しみ餃子は薄皮に餡がたっぷり、汁気は多くは無いがしっとりしており、香りが良く美味しいです酒のあてに良く、おかずとしても良い、追加で頼んでおくべきかなと思いました。
自由が丘と緑ヶ丘の丁度中間あたりで、目立たない小ぢんまりしたお店ながら地元の人気店らしく、土曜と祝日は人気メニューは売り切れもあるという。ランチでラーメンとミニチャーシュー丼のセットを頂いた。ラーメンは太麺、スープは昔ながらのラーメン的な味。チャーシュー丼のチャーシューは柔らかい。これで880円はそこそこリーズナブルと思う(それぞれ単品で頼んでも同じ値段で、セットだから割安というわけではない)が、また食べたいというほどではない。あまり来るエリアではないが、機会があれば評判のレバニラでも食べてみようかな。
結局、みんな好きなのはこういう町中華なんです。チャーハン、野菜炒め、ラーメン、味噌ラーメン、坦々麺、うま煮そばを食べましたが、全部当たりでした。自由が丘にも、こういう雰囲気の店があるんですよ。
名前 |
寿福 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-3717-4150 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

こちらのニラレバ炒めは火の入れ加減が絶妙で早めに行かないと売り切れてしまうほど人気がありますが、個人的には炒飯がイチオシです。都内で炒飯の評価が高いお店を食べ歩きましたが、個人的には寿福さんの炒飯がナンバーワンです☝️今日もご馳走様でした♪