渋谷で味わう、世界の珍しいビール!
渋谷ストリームの特徴
期間限定のツールドフランスカフェとディナータイム限定ラザニアが魅力的です。
おしゃれで吹き抜けな空間が多く、感染対策にも配慮された良環境です。
自動車、バイクのブレーキメーカー「ブレンボ」が、2024年3月下旬にポップアップイベントを行っていたので、見に行きました。自動車部品なのに、なんだかアパレルブランドのイベントに見えました。渋谷ストリームは初めて。というか渋谷自体が6年ぶりで、あまりの様変わりに驚くばかりでした😅渋谷駅へのアクセスも覚え直しました。
渋谷のショッピングモール施設は綺麗!レストラン、イタリアンバルやラーメン、女性に人気のディーンアンドデルーカのカフェなどもあり、食事には困ら無さそう!2階でシブヤ スクランブルスクエアと繋がっている!地下鉄からC番出口に向かってしばらく歩けば、雨に当たることなく行けます。アクセス最寄り駅銀座線 渋谷駅井の頭線などからは、少し離れてます。
渋谷から恵比寿に散歩中に雨の日でしたがイベントが有り寄って見ました。ソイラテでスタッフに聞くと2階に椅子が有りますと、飲食店が並んでいました。当日は、ゆっくりする時間も無く次回は飲食店も利用したいです。
ヒカリエに用事があったので、序でに立ち寄ったが、ココに東急東横線があったとは。うまい具合に再開発できていると思うが、渋谷川は完全暗渠化でも良かったんじゃないか。昔、噴水のある頃のハチ公前で見た巨大なネズミの群れと言い、じわりとくるドブ臭さと言い、春の小川は取り戻せないと思うのだが。
拡大する渋谷ダンジョン。二階より渋谷駅に直結。Google japan も入っているビルのため、低評価だとアカウントが消える…ということはないが、朝のスターバックスコーヒーには、何度かお世話になっております。その他のお店も興味はあるのだが、如何せん私には敷居が高いというか、落ち着かないというか、利用するに至っておらず。もっぱら歩いて愉しむにとどまっています。
torrentのレストランに行こうとしましたが、4階にあるのですが、どのように行ったのか、いいのかわからなかったです🤣しかし、ビルの作りとしては、斬新ですねーGoogleがあるのですね‼️
渋谷ストリーム。色々なジャンルの飲食店が入っています。外階段のライトや、2階通路のインスタレーションがちょくちょく変わっていて、目にも楽しいです。
オフィス、ホテル、飲食店の複合商業ビル✨Googleが六本木ヒルズから移転したビルで、ヒカリエの次に渋谷再開発されました。渋谷駅中央口から渋谷スクランブル、ペディストリアンデッキで直結されてますが駅から約5分ほど時間をみておくと安心です。1〜4階は和洋中、カフェと飲食店があり、4階は渋谷ストリームエクセルホテル東急 、5階はオフィスメインエントランス(Google本社)となります。1階は、渋谷川沿いに散歩道があり、昔ながらの渋谷の名残りがあります!
渋谷東側の素敵な商業施設。1F-3Fは飲食店が入り、その上層階はGoogleの会社、ホテル🏨です。旧跡地を利用した建物は近代モダンでしょうか表現があっているか😊 とてもスタイリッシュ。平日の夜に立ち寄りましたが、お仕事終わりの方がお食事されている感じに思いました。
名前 |
渋谷ストリーム |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0570-050-428 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

期間限定のツールドフランスカフェオープンケンタさんが食べていたラザニアは夕方からのディナータイムのみ販売限定グラスはデザートとドリンク頼まないと買えないんだって。