シノワのフカヒレ食べ比べ!
ShinoiSの特徴
冬のコースでは3種のフカヒレの食べ比べが楽しめ、贅沢感が満載です。
料理は季節の食材をしっかりアレンジし、新しい中華の魅力を引き出しています。
店内の上品な雰囲気と、カウンター席からの特別な体験が印象的です。
今日は冬のコースのシノワ定番のアワビの代わりに、3種のフカヒレの食べ比べ個人的には毎回これにして欲しいw連れて行って友人たちも美味しい美味しいの連発。大満足の会でした。次は4月の春のコース、とても楽しみです。
ごはん大好きな方たちにお誘いいただいて飛び入りで参加♡♡ぜいたくすぎる中華。お茶とペアリングでいただきました。アルコールのペアリングもあります!!とても繊細なお味付けの中華。繊細だからこそお茶とのペアリングがめちゃくちゃ合いました。1品目の2種のフカヒレ春巻きからスタート。2種類のフカヒレが使われている春巻きはぱりっぱりで中はとろっとろ。心からおいしい。1品1品、とてもおいしくて繊細で気づけばおなかいっぱいに。大満足でした。
白金台駅徒歩2分!食べログアワードブランズも獲得しているモダンチャイニーズの人気店【ShinoiS(シノワ)】さんに訪店しました。「現代だから、今だから、私だから、出来る中国料理」をコンセプトにShinoiS(シノワ, Chinois, Shino is)という店名を名付けたのは「赤坂璃宮」、ペニンシュラ東京の「ヘイフンテラス」、「ロウホウトイ」、「海鮮名菜 香宮」では料理長を務めた篠原裕幸シェフ。いわゆるヌーベルシノワと呼ばれる現代中華ではありますが中国料理という大枠からは外れない歴史に対してのに敬意を感じる素敵なメニューを堪能できました!店内はカウンター7席に2〜4名向けの個室が一室!決して広くはありませんが明るく清潔感のある店内と細やかなホスピタリティは大変居心地が良いです。コースはおまかせ一種(¥33,000)のみでその時々の厳選した食材を篠原シェフの解釈により表現!今回は『春節と日本の春』をテーマにしたコースにペアリング(¥16,000)をオーダーしました!以下この日いただいたものになります!★二種のフカヒレを使用した春巻き 24ヶ月熟成のチーズ キャビア★蒸し餃子 牡丹海老と玉子トマト★粉蒸筍 お米の粉を塗した筍 広東スタイルの豚バラ肉煮込み★比内地鶏のスープ★大根餅 甜麺醤と蕗の薹ソース 薄いクレープ★野村農園の月光百合根 中心と外側 白菜とハムの煮込み★水仕込みの岩手県産の干し鮑 戻し汁をソースに★宮崎のクエ 塩とお酢のきいたスープをあわせて★関東料理の焼物三種盛り合わせ 右から三枚肉の重ね(豚の背脂、豚肉、鳥レバー)伊達鶏の手羽先オーブン焼き、金華豚の豚トロ★焼売★ネギ炒飯(食べるちりめん山椒辣油)★鶏白湯そば★苺の杏仁豆腐★バスクチーズと焼き林檎のお饅頭以上になります!コース全体のバランスが良く食べ疲れは全くと言っていいほどしません。緩急の付け方も絶妙でペアリングでお酒をあわせるとより楽しめるかと思います。特にスペシャリテである旨味が凝縮された干し鮑、からの酸味のきいたスープでいただくクエ!この流れは個人的に大変ツボでした!また機会があれば伺いたいと思います。ご馳走さまでした!___________________________________________________最後までご一読くださり誠にありがとうございます。★Instagram★Twitter★Facebookページ★LINE PLACE★アメブロ運用しておりますので宜しければ@yoshimurakeiで検索、フォロー宜しくお願い致します。
いわゆるヌーベルシノワにカテゴリーされる中華。国内外でしっかりと修行をされたシェフが独自の料理哲学に基づいて作る料理は、中華料理の芯は残しつつ、それを更に洗練させて綺麗な味の料理に仕上げてくれます。なお、予約は既にかなり難しいみたいです。
カウンター席がまるで舞台を見ているかのようでした。目で楽しませてくれて、食べても美味しい。感動体験でした。
Shinoisと書いて、シノワさん中華料理の概念が壊れるね、爆発してましたみたことあるようでないお料理の数々。一品ごとに唸ってしまうほど美味しい✨特に、春巻きとたけのこ3種とアワビと肉まんが個人的に感動ポイントでした!!!今、本当に予約がとれないらしく、OMAKASEからなんとか予約をとってくださった先輩に感謝。この日はクラフトビールとワイン1杯とお茶にしたけど元気な日は絶対にアルコールペアリングしたい❣️
丁寧で素材の味を活かしたお料理で美味しかったです。
高級中華店。上品な美味しさでどの料理も感動的。
オシャレな中華。高級中華ですが雰囲気はフレンチ。一品一品が丁寧に作り込まれています。コースの量も豊富で色々と出してくれましたが私が一番好きだったのは炒飯笑。
| 名前 |
ShinoiS |
|---|---|
| ジャンル |
|
| HP | |
| 評価 |
4.3 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
最近多いチャイニーズ。なかなか予約が取れないようなのですが、お誘いいただきました。「ShinoiS」。コースは33,000円〜、お酒のペアリングを付けると予算は5万円くらいでしょうか。店内はカウンター7席と個室が1部屋。高級感がありながらも、気さくな店員さんで居心地良き。もちろん、お酒はペアリングをオーダー。コースの最初はフカヒレの春巻きから。チャイニーズの定番春巻きですが、中にはフカヒレ、パリパリの皮の上にはチーズとキャビアが乗っています。食感を楽しみながらも豪華食材のマリアージュに大満足。次のお料理に合わせるのは、日本酒。大好きなみむろ杉です。いただくお料理は干し豆腐の煮込と賀茂茄子。しっとりした食感の茄子に、ぷりっと弾力ある干し豆腐。シンプルですが、この組み合わせが最高。続いてこちらの白ワイン。色合い鮮やかで美しい、蒸し餃子。甘辛いソースたっぷりで味わいます。海鼠の醤油煮込みの小丼。下にはご飯が隠れていて、食べ応えも満点。見た目も美しい摺り流し。なめらかな口当たりが美味しい。こちらは、なんとも珍しいアスパラガスを3種類の味付けで楽しみます。右から左へ食べ進めるのだそう。透き通ったグリーンは、根元を上湯スープで炊いたて味付け。真ん中はピリッと刺激のあるスパイスでシャキっと食感とスパイスを味わいます。最後に食べるのはアスパラの穂先。こちらは塩でさっぱりと王道の旨味を味わいます。続いて登場したのは、鮑です。小ぶりですが、鮑まるごと味わえる至極の逸品。鮑の旨味が浸みた餡もたまりません…!お魚料理も美しい〜。ねっとり柔らかい太刀魚です。添えてある梅とパクチーのペーストはお好みで。続くお肉は比内地鶏の3種類食べ比べ。これには赤ワインを合わせます。カリッとしたげてスパイスをきかせた揚げ鶏。ジューシーで旨味抜群!手羽は外はパリッと、中はしっとりで絶妙な火入れ。香ばしい風味がおいしいです。そして、蒸し鶏。しっとり柔らかく、優しい味わい。そして、〆は3種類。1種類だけでもよし、3種類全部食べても良し。さらに量も少なめ、並、大盛が選べちゃうんです!これはテンション上がる…!ということで、もちろん3種類全部いただきますよ。まずは、胡麻ダレ水餃子。ひと口でパクっと。胡麻の濃厚な旨味と甘味が〆にぴったり。そして、葱炒飯。味変用にじゃこが付いてくるところも嬉しい。ご飯がパラパラでさっぱりとした後味、王道の炒飯ですね。味変のじゃこもいいアクセントになっています。そして、最後は酸辣湯麺。〆にはやっぱり麺が食べたくなる〜!辛さと酸味がちょうどよく、ペロリと食べられちゃいました。デザートはさっぱりと。さらに、もっちもちの月餅を食べて大満足。気軽に行けるお店ではないですが、斬新なネオチャイニーズと王道中華のマリアージュを体感できる、素晴らしいお店でした。ごちそうさまでした!