ひまわり眺めて味わう絶品蕎麦。
納豆もち・そば 京蕪庵の特徴
ひまわりが咲く景色を眺めながらの、特製冷ぶっかけ蕎麦が楽しめます。
古民家カフェのようなおしゃれな店舗で、テラス席も完備されています。
地元の羽田酒造の地下水で打った十割そばと納豆餅が絶品です。
1時間待ちしましたが、向日葵を眺めながら 天ぷら蕎麦と納豆餅を頂き 帰りには 待っていたことを忘れるくらい 美味しかったです。
10月にひまわりが咲いてるのが見れるのって、ここだけじゃないかな〜💕第一弾のひまわりは、7月下旬から8月中旬に背が高く畑一面に咲くひまわり。第二弾は、9月下旬から10月中旬に背が低く、まばらに咲くようですが、ハイシニアのワンコと一緒に出かける私にとっては、真夏の暑さやたくさんのお客さんがいる時よりも、気候も過ごしやすく、お客さんも地元の方だけでのんびり出来るのがよかったです。かわいいひまわりとワンコとの2ショット写真をゆっくり撮影出来たのもありがたかったです。お蕎麦もあたたかいものを頂きました。地鶏は歯ごたえがよく、お出汁も美味しかったです。車で2時間弱かかりましたが、今年は諦めてかけていた「ひまわり」を見れて本当によかったです!
お蕎麦は美味しいですが、その他の天婦羅、丼は冷たく冷めておりました。このお店では蕎麦のみを食べると幸せになりますね。
蕎麦屋さんだと思ってたら鹿肉等メニューが豊富で迷ってしまった。今日は蕎麦を食べに来たので天婦羅のセットで!見た目以上に多くて、お腹が痛くなった。味良く次回は鹿肉食べに来ようと思ってます。
非常に美味しかった!向かいにヒマワリ畑があるので満開になったら景色も最高だと思う。道中がなかなかの山道だが、交通量もスピードも流れがそこそこあるのでお気をつけて。
いいお店です。自然も味わえる店構えは贅沢なスタイルです。天気のいい日は最高です。蕎麦は腰があり細めです。納豆餅❗これが食感も良く非常に美味しい。お土産もありましたので買いました。京北には美味しい店が沢山あると改めて知りました。
古民家カフェのような おしゃれな店舗。デッキで食べると山々のスッキリとした景色。風も いい感じに抜けて気持ちいい。感染も安心。十割蕎麦は蕎麦の香りがよく美味しい。他に京北焼き、鹿や猪などのジビエ料理も美味しそう。京北の納豆餅も オススメでした。
長閑な景色を見ながら 美味しいお蕎麦がいただけます。
テラスも気持ちよくてご飯もとても美味しかったー!このエリアに来たら立ち寄るべきおすすめの一軒です。
| 名前 |
納豆もち・そば 京蕪庵 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
075-854-0301 |
| HP | |
| 評価 |
4.2 |
| 住所 |
〒601-0533 京都府京都市右京区京北下中町町田15−2 |
周辺のオススメ
ニシンと茄子の冷ぶっかけ蕎麦と鯖寿司。目の前にひまわり畑が広がる中で、山里の空気と一緒にいただきました!美味!