極上熟成生麺が魅せる油そば!
油そば春日亭 神田店の特徴
極上究極熟成生麺が生み出す、モッチリとした食感と小麦の風味が魅力です。
セメント煮干し油そばは見た目と味のインパクトが特に印象的です。
麺の量や味の調整が可能で、飽きることなく楽しめるのがポイントです。
極上究極熟成生麺はもちもちとした食感で、噛むたびに小麦の風味が広がります。特製のタレは絶妙なバランスで、酢やラー油を加えることで自分好みの味に調整できるのが嬉しいポイントです。
油そばとして良くあるタイプではなく、見た目にも、味にもインパクトある店だった。普通に男の大味という感じで美味かった。マヨネーズかけたらさらに美味いんだけど寿命縮めて食べてる背徳感がすごい特盛にしたら多すぎて、油と相まって胃がしんどかった…。大盛りは負けた感じするので次は2サイズダウンかな…。
セメント煮干し油そば美味かったです。期間限定のメニューは、ほとんどの場合はレギュラーメニューの方が美味かったりするのですが、セメント煮干し油そばは是非レギュラーメニューにしてほしい程に美味かったです。
オーソドックスな油そば専門のチェーン店。麺の量はお腹の空き具合に応じていろいろ選べます。良くも悪くもシンプルな油そばなので、テーブルセットの調味料で好みの味付けにカスタマイズできるかどうかで評価が分かれそう。L字型カウンター席のみの小さな店舗で、グループには不向きです。
神田で長い間、営業されている店なので、初めての訪問普段は油そばは食べないのですが、なんとなく入店してみましたスープが飲める様になっています注文を終え、ラーメンが着丼いつもはスープがある、普通のラーメンなので、なんとなく違和感がある店員さんから、よく混ぜて食べてくださいとの説明があったので、よく混ぜてて食べ始めるスープが無くても、麺の旨みが強くて、これはこれで美味しい食べ方が書いてあり、マヨネーズや、ニンニク、お酢を入れていくと美味しいとの事初めてなのでマニュアル通りに食べていくと、味変がされて行き、食べ飽きずに食べられました最後に、置いてあるスープを入れると、いわゆるラーメンになり、これも、また良い感じ。
連休初日に初訪問神保町や池袋、虎ノ門では見かけていたが、入るのは初めて。油そばは20年前くらいから知ってるジャンルだが、専門店に入るのは初めてだった。昔食べた油そばは、毎回食い足りない感があったが、ここのそばは満足出来た。食べ応えと、旨さは専門店ならではのレベルなんだろう。チヂレ太麺にソースを良く絡ませ、ガッついた。焼きそばを食べている感じだったが、麺にノッてるネタはチャーシューや、ノリ、卵とラーメンそのもの。しっかり食べ尽くしました。今回はオススメメニューを注文したが、スタンダードなものも食べてみたいと思った。また次に機会を作って再度堪能したい。
油そばなので可もなく不可もなく。スープが付いてきた。店は綺麗で兄さん達の接客も丁寧。味は普通、角煮も特別感はなく全てが普通。ジャンクな食べ物なので尖っていいと思うけど。ジャンクでも食べやすい。っていうのがウリなのかも。
土曜日の11時半頃に初訪問。先客は1人だが、その後続々と入ってきて、店を後にする頃には10人くらいになってました。炙り鶏豚油そばの中盛(990円)を注文。食前スープが、時間潰しや温まって、何気に嬉しい。麺は適度にコシがあってもちもちで、タレも美味しかった。神田駅西口通りには、気になる店がたくさんあるから、開拓したい。
食前スープが美味しい!
名前 |
油そば春日亭 神田店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-6206-0837 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

油そばの元祖がどこかは知らないけれど、自分にとってはここが魂の拠り所。10年前とは値段も少し変わったものの、食前スープや割りスープがおかわり自由になってたりと努力が見えるところも良し。味は人を選ぶこってりガッツリだけど、それがたまんないんだよね。40代まではここ一択で。