名倉川のほとりで最高の温泉体験。
ホテル岡田屋の特徴
貸切状態の温泉、内湯は気持ち良い最高のお湯です。
名倉川のほとりに佇み、風情あるリラックス空間です。
日帰り入浴400円で利用可能、コストパフォーマンスが抜群です。
お風呂に貴重品ロッカーがあるといいなと思います。お風呂近くのトイレはウォシュレット付きでした。
日帰り温泉(500円)を利用させてもらいました。キャンピングカーを停められるスペースが無く、近くの道の駅に駐車して、トンネルの中を少し歩いて5分ほどで到着しました。泉質は大変良かったです。温まりました。ただし、貴重品ロッカーが無いため、フロントで預かってもらったほうが良いです。入浴中に心配することが無くなります。内湯が一つなので、ファミリーの方は道の駅隣接の温泉施設の方がベターかもしれません。
古いホテル日帰り温泉で利用しました土曜日の昼過ぎでしたが貸切状態でしたお風呂は内湯で一つですが いいお湯でした家に帰って脱衣場に腕時計を忘れたのに気付き電話したのですが 丁寧に探してくださり着払いで送って下さいとの申し出も快く受けて下さいました月曜日には 丁寧に梱包されて戻ってきました本当に有り難うございました。
仕事で訪問。昭和を感じるホテルで部屋の作りが懐かしさ満載です。寒すぎて流石に広縁でまったりはできず。大浴場は広くて12月に行きましたが体はほかほか夜ともちろん朝にも入浴。冬の温泉最高。
男たちで飲んでお風呂入るには最高!女性や家族で行くには、新館に泊まるのがよいかと。男一人で泊まるのもあり。
稲武のどんぐり村の近くにあります。名古屋からは1時間余りです。えっと思わせるような天然の涼しさを求めるならオススメです。
お昼のランチTimeで行きました。1部屋借りれて、食事が出るまでお風呂に入って🎵リラックス出来ました。
近隣の稲武カントリークラブと提携していたため、2ラウンド一泊二食付きで利用。予約の電話の際もとても丁寧で、プレーの手配までしてくれた。翌朝は早朝出発のため、朝食の代わりにおにぎり弁当を作ってくれるありがたさ!正直訪問するまでは寂れたホテルかと思っていたが(失礼)いい意味で期待を裏切られた。中の造りも古くてエレベーターがなし。部屋に風呂トイレなし。けど、そんなもの要らないって。冷蔵庫でキンキンに冷えた瓶ビールを飲んで(後精算)窓の外に広がる川沿いの景色を眺めていればいうこと無し。大浴場の温泉は丁度良い湯加減の掛け流しで檜の湯船が最高に気持ち良い。夕食の懐石料理は山のもの海のものあり、お腹いっぱいになるボリューム。同僚8名との宿泊であったが、全員大絶賛!今度は妻を連れてきてあげたいねと皆が口にしていた。最高オブ最高!必ずまた来たい。
朝11時から入れます。温泉♨️だけなら500円、昼食も付けたら2000円もちろん部屋での休憩も付いています。本当に良いお湯。あとレトロゲームあり。
名前 |
ホテル岡田屋 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0565-82-2544 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

visit豊田割のプランで家族4人で宿泊させて頂きました。お料理はどれもとても美味しく、スタッフの方々の対応もとても温かく感じました。館内や客室は歴史を感じましたが、それが逆に私はとても落ち着き居心地が良かったです。マイナスな点としましてはお風呂の脱衣所が極寒だったので、風呂上がりにモタモタしていると折角温まった体が冷めてしまう事ですかね。また行きたい宿です。