無印良品も楽しめる錦糸町の魅力。
錦糸町PARCOの特徴
無印良品が広いワンフロアで便利です。
大人のフードコートすみだフードホールが楽しいです。
錦糸町駅から徒歩2分でアクセスが抜群です。
無印良品がワンフロアーで広い。大抵の物は揃ってる。PARCOに入ってるのでポケパル払いが出来てポイント貯まる。食品や化粧品も品揃え豊富。
駅からすぐの複合施設で、店内はいろいろな年代の方も楽しめる感じです。以前のパルコとはやはりイメージが変わってしまって、どちらかというとさせてマルイに近くなっているけれど、無印良品やロフトなどがあるのでとても便利。地下には西友もあるので良いと思います。レストランも多数あり、22時までなら食事可能なので助かります。ただし、お店によっては21時ラストオーダーと21時半ラストオーダーのお店があるので、ギリギリの人は注意したほうが良いです。
錦糸町駅徒歩2分。地下に西友1階奥にフードコート的なやつ。ほかサイゼリヤ、上階にレストラン。物販店多数。特に有名なのは無印良品が、ワンフロア使った大型店あります。結構見てて楽しいですよ。ほか、メンズレディースあります。
近くのすんでいるのでよく、立ち寄ります。セイユー、西松屋、ココカラファインなどが入っており便利です。
レストラン、映画館、ファッション、無印良品等有り、何と言っても24時間営業の西友とサウナが有るのがいい。駅近くも高得点。
大人のフードコートみたいなすみだフードホールが楽しいです。友人とそれぞれの好きなものを買って同じテーブルにつきます。「それ、どこのお店の何?」というやりとりも楽しみの1つ。今回は3/15にopenしたLENN CAFEの生イチゴシェイクを購入。シェイクの概念が変わりました。濃厚でおいしかったです!フライドポテトや揚げパンもあるとのことで…こちらのお店が手がけるとどんな風になるのか気になります。
7Fにコインスペースというワークスペースができました!朝7時からオープンしているので、リモートワークに最適です。1時間400円、1日いても最大1500円とリーズナブル。
地下飲食店の撤退が進んでいる。以前は広場でのど自慢とかケチャとか頻繁にイベントがありましたがコロナで何もやってない。
以前墨田区に住んでいた時は、楽天地で、PARCOになる前でした。最近錦糸町に、来ることが多く入ってみたかった。以前は庶民的でしたが、パルコになり各店舗高級感があり、目の保養になりました。
名前 |
錦糸町PARCO |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

ファッションや雑貨、飲食店のテナントは勿論、コワーキングスペース、映画館、病院、サウナなどもあります。