柴崎亭の絶品家系、濃厚の極み。
柴崎亭 梅丘店の特徴
梅ヶ丘駅近くの居抜きのラーメン屋で、初めての訪問でも期待以上の味が楽しめる。
無化調にこだわったラーメンは、分厚い焼豚と甘みのある白米との相性が抜群だった。
煮干し中華そばの塩をいただきました。煮干しの旨味が凝縮されていました。油の量、スープと細麺の相性など、洗練されたラーメンだなぁと感じました。もう少し油少なめ、麺固め、煮干しガツンとなってもいいかなと思いましたが、これはこれで上品なラーメンとして完成されているのだと思います。やっといりこセンターに対抗できるラーメンを見付けられたのも嬉しかった。可愛い店員さんの笑顔も素晴らしい。次は、山椒の塩かけそば食べに行きます。そして、いつか本店にも行きたいです。
休日子供と一緒にプール帰りに立ち寄りました。本日は煮干しを使用した富山ブラックを頂きました。塩分が強すぎず深みのある濃口醤油が疲れた身体に浸み込みました。美味しい。ラーメンが運ばれてきて直ぐに、引き立ての黒胡椒を目の前で振り掛けてくれました。香りが脳に刻まれます。入店時に、接客担当の女性店員さんが、子供の姿を見るとわざわざカウンター内から出てきて、子供用の椅子が必要かどうか聞きにきてくれます。着席してからも取り皿の用意が必要かどうかなど、子供の事を気に掛けてくれる様子が伺えました。外観からは子供連れでは敷居が高く見えますが、安心して子供を連れて行ける家族に優しいお店です。ご馳走様でした!
仕事で梅ヶ丘駅待ち合わせとなり、初めて降りた時の昼食探しでフラッ入ったラーメン屋です✨入る時、ドアがバキッっと鳴ってヒヤッとしたのを覚えてます。ラーメン(850円)を頼み、塩が醤油を選べたので、醤油を注文!チャーシュー丼(400円)もあったので、あわせて頼んじゃいました‼️感想・・・(・∀・)・・・ラーメン啜る・・・『旨い』。と静かに呟く感じで、口から感想が出ました🎵見た目も、麺が足並み揃えてて、キレイな盛り付け、これは旨い一択でした。また、チャーシュー丼ですが・・・もう。旨すぎる。あくまで個人の好みですが、胡麻ソースが肉とご飯によく合う、最高の一丼です✨ちなみに、店内もキレイで、店員さんもテキパキとしていて好印象❗旨いラーメン屋で、一番重要だと個人的に思っている『水』、これも臭みの無い、常に冷たいおいしい水です✨そこから、約一年、梅ヶ丘駅に行く度、寄らせてもらっていますm(_ _)m
「限定 柴崎亭の家系」をいただいてきましたクリーミーな濃厚豚骨にキレッキレなカエシ濃い目のお好みをお願いしたら、柴崎亭さんらしい無化調の格別な家系が登場分厚い焼豚から溢れ出す味付きの肉汁、パリパリな高級海苔、濃厚な薬味ネギ、甘みあるつやつや白米どの具材も最高のものばかりで大満足でした。月末から期待の牛乳店へ業態変更とのこと、これからも応援します!ごちそうさまでした。******************つつじヶ丘の柴崎亭本店の限定麺が梅ヶ丘店に降臨!「小三郎、ニンニク」柴崎亭さんの三郎とは無化調にこだわるG系ラーメンしんなりモヤシ、キャベツの山の頂きには粗挽きアブラと緑鮮やかなニンニクがたっぷり盛られたワイルドな一杯が登場豚と野菜の旨味とコクが濃縮された無化調G系スープに肉汁が溢れ出す神豚、凶暴ななメデューサ麺の食感も量もスペシャル美味いので無言で一気に食べ進めましたが、お腹いっぱいの量で小三郎にして正解でした。レギュラーメニューも美味しい柴崎亭さんですが今後も限定麺情報をチェックしながら再訪したいですごちそうさまでした。
店内は、お洒落なカフェ風で、BGMもお洒落な感じ。ワンタン塩ラーメンにしましたが、ワンタンの餡がとても美味しくて満足度が高い。チャーシューも低温調理タイプの大判でこれは良い♪
王道の中華そば。澄んだスープ、しっかり出汁がとられていて非常に美味しい。牡蠣山椒の塩そば何故、夏に牡蠣?という疑問が残ります。個人的主観では、塩より醤油が好みですが、限定の牡蠣そばも牡蠣の臭みがなく美味しかった。山椒は強めだが、山椒自体が好きなので問題なし。ただ、出汁の良い香りを楽しみたい方は、山椒の無いメニューをおすすめします。味は美味しいのですが、混雑時カウンターの外で待ち客を誘導している店長のような方の対応がその日によって違い??なので★★★とさせていただきます。
つつじヶ丘にある柴崎亭の姉妹店。羽根木公園の梅を見に行った帰りにちょうど良いと訪問。2月の日曜日の12時過ぎに2人で訪問。並んでなかったので、すぐ入れるかな?と思いましたが、ちょうど1回目の方が入った後だったのか?15分ほど待ちました。店内はジャズが流れるオシャンな雰囲気!アラ50のワタシはさっぱり鴨チャーシュー麺。しっとりして柔らかい油少なめなお肉が良かった。同行者は特製ラーメン。玉子、鴨、豚チャーシューが載っていてたくさんのお客様が注文していました。比較的若いお客さんが多かったような?席はカウンターのみで、アクリル版の仕切りがない分店構えはおしゃれですが、気になる人は気になるのかも?接客はフレンドリーというより、事務的な感じかな?アルバイトさんに目を光らせている感じで、アルバイトさんが余裕がない感じなのが、客に伝わってきた(苦笑)美味しいラーメンをさっと食べて出るにはすごくオススメですよー。
平日の11時30分頃に訪問。待ちなし、まだ席に空きありました。帰るときには満席にワンタン中華そばを注文です。具材、スープ等、一つ一つはとても美味しいのですが、とりあえず麺がスープと絡まない!油が多めなので、冷めにくいのは良いのですが、熱すぎると思いました。ごちそうさまでした。
.【店名】SHIBASAKITEI+【📍場所】〒154-0022 東京都世田谷区梅丘1丁目23 ファミールマツイ🚃梅ヶ丘駅徒歩2分【Instagramアカウント】@shibasakitei_plus【🍽メニュー】牡蠣山椒の塩そば 1100円柴崎亭のチャーシュー丼 330円【💰値段】1430円13時頃訪問3組ほど並んでました!入る頃には後ろに4組ほど並んでました!店内はジャズが流れるかなり落ち着いた雰囲気のコの字のカウンター席広々ゆったりしている店舗食券制ではなくメニューを渡されて注文するスタイルまぜそばとか黒毛和牛の坦々麺とかマジ気になりすぎるが、牡蠣山椒の塩そばと柴崎亭のチャーシュー丼を注文!店内には大きな黒板があり様々な芸能人が来ているみたいでした!10分ほどで着丼まずはスープからこれはやばい!本当ミリ単位の仕事って感じ!山椒がちょうどよくビビる美味しさ牡蠣もぷっくりとしていてクリーミーでまろやか麺がモッチモチですし本当に全体のバランスがいいお次にチャーシュー丼もう見た目が素晴らしいゴマだれとネギとチャーシューが本当にマッチそしてわさびが本当いいアクセントになってる。次回はまぜそばだったり他にもいろいろ挑戦してみたいです!---------------------------------------Instagram 【ぐるまに】で検索して頂きましたら、他にもお店の情報載せてます!
名前 |
柴崎亭 梅丘店 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
〒154-0022 東京都世田谷区梅丘1丁目23−5 ファミールマツイ |
HP | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

前はピザ屋さんがあった場所に居抜きでオープン。せっかくなので夜限定の味噌そばをいただいてみた。800円。太めの平麺が上質な味噌スープによく絡む。具のチャーシューも美味い。2回目の訪問はワンタン入りの醤油ラーメン。ワンタンは+200円で結構量があるので満たしたいときに良さげ。紫蘇が香っていた。醤油ラーメンもやはりすべてが上質だった。23.9久々に。デカタッチパネル導入。楽天ペイなども使える。ツイッターフォローで次回使える200円引き券をゲット。しょうゆワンタン麺は味良し、ボリュームもありで満足。安直に「世田谷製麺所」を登録した人がおり現在並立しているが、グーグルが正しく処理することを望む。