金山寺味噌と湯浅醤油の旅。
丸新本家 本店(金山寺味噌醸造)の特徴
醤油ソフトクリームが絶品で、醤油の新たな魅力を発見できます。
老舗の醤油蔵見学ができ、歴史も学べる特別な体験が楽しめます。
金山寺味噌や多彩な醤油が揃い、グルメなお土産選びには最適な場所です。
個人的に樽仕込醤油が好きですが素麺用に柚子梅つゆ 原液ちょっとと氷に浸かった素麺のコンビが美味しいと思います。
「湯浅町:丸新本家 本店(金山寺味噌醸造)」金山寺味噌を買いました。他にも多くの味噌や醤油があり、お土産に事欠きません。醤油ソフトクリームもあり、追加で醤油をかけられます。一見合わない組み合わせですが、黒糖みたいな味になってなかなか美味しくて驚きました。芸能人も多く立ち寄っているようで、サインが多数飾られていました。
2023年7月末のドライブの目的地は、この店の「金山寺味噌」を購入することでした。この店の看板商品の「金山寺みそ」は、加入している「コープこうべ」で、もう30年以上も前から購入していた、私の「お気に入り」です。でも、購入できるのは「小さなカップ入り」のものだけでした。最近、和歌山県にドライブで来ることが増えて、大きな「お徳用」を手に入れていました。しかし、「醤油」は手に入りません。そこで、ドライブの足を伸ばして湯浅町まで来ることにしたのでした。「金山寺味噌」と、その製造過程で採れる「たまり」から作る「醤油」の味を知ると、大手メーカーの作る「醤油」は「塩水にカラメルで色づけしたもの」としか思えなくなります。○暑かったので、この店の🍦「しょうゆソフトクリーム」を食べました。醪(もろみ)の香りがするそれに、さらにこの店の「醤油」を少し垂らすと、なお、おいしくなりました。
金山寺味噌が3種類(通常、野菜増し、減塩)量り売り200g〜手作り味噌セットも発見!
梅柚子つゆはいつも大人買いしてお土産に使ってます。納豆にも合うし万能です。みかんジュースも旨い。
金山寺味噌、湯浅醤油で有名な丸新本家さん。観光バスもたくさん止まっていて湯浅を代表する企業であり観光名所の一つです。魯山人醤油など普段購入できない特別な醤油なども販売している直売店もあります!
和歌山には良く釣りやドライブや旅行など大変良く行くところです。その中でも湯浅醤油は有名でしたので、美味しい刺身醤油やポン酢しょうゆなどを買いに立ち寄りました。むらさき醤油でお刺身を食べると大変美味しく頂けます。ポン酢しょうゆは濃いめで河豚ちりなどに良く合う濃いめのポン酢です。私は濃いめのポン酢が大好きなので美味しくお鍋を頂いています。帰りに醤油ソフトクリーム🍦をいつも買いますが、追い醤油をかけて食べると、また美味しさがアップします。これからも醤油など買いに行きますので、頑張ってください。
いろんなタイプのお醤油があります。工場見学も自由に出来ます。お醤油ソフトクリームは珍しいのでオススメ。キャラメルぽい味がします。お醤油垂らして食べると甘く感じるのが不思議ですね。
やっぱり醤油ソフトかな~😁醤油を少し垂らして食べてもイケる❗
| 名前 |
丸新本家 本店(金山寺味噌醸造) |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
0737-62-2267 |
| 営業時間 |
[月火水木金土日] 9:00~18:00 |
| HP | |
| 評価 |
4.0 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
白浜旅行の帰りにたまたま通りがかって野菜入りの金山寺味噌を買いました。今まで食べた金山寺味噌の中で1番美味しかったです。もっと沢山買えばよかった!!中国地方在住なのでかなり遠いですが、またぜひ行きたいです。