ボンファシルの特徴
昔ながらのパン屋さんで食事系パンが充実しています。
外側が固めでモッチモチなクリームチーズフランスが絶品です。
水道橋駅近くのオアシスで、イートインも楽しめるお店です。
水道橋駅からここまでカフェがほぼ無いので、オアシス的な存在。おかずパンも菓子パンも種類が多くて楽しい。ご近所さんたちもビジネスマンたちも等しくのんびり。
全粒粉の食パンにツナとキュウリが挟まれたサンドイッチと、通常の食パンにたまごサラダu0026ゆで玉子が挟まれたサンドイッチがセットになったパック330円をイートインでいただきました。イートインスペースは店内の半分ぐらいを占めており、朝の時間帯はすいていました。雰囲気は内装もBGMもカントリーな感じで、ディズニーっぽく、気分が上がりました。店員さんもとても親切で優しく、セルフでレモン入りの美味しい水をいただけるのも嬉しかったです。どちらのサンドイッチの具材も私の好みよりも少し塩気がきいていましたが、いずれもパンはふわふわで、丁寧に作られている感じが伝わり美味しかったです。
洋梨デニッシュとウィンナーコーヒーで700円弱セット割あったらいいなぁ。学割はあるので学生には優しいかな。洋梨デニッシュは軽やかでバターが少し香るシンプルな味わい。甘すぎないので食べやすい。ウィンナーコーヒーブレンドにどーんと溢れるほど生クリームを乗せてくれます。深みのあるコーヒーとよく合います。老人が好きそう。こってこてが好きなタイプは物足りないかな。シンプルで優しい味わい。paypay使えてよかった。
パンは美味しいんですが、全体的に価格が強気。ランチのイートイン利用の場合、ドリンクセットが無いのが痛いです。コーヒーで300円なので、パン2つと合わせて1000円近く。そのへんの定食屋より高くなってしまう。場所も雰囲気も良いんですが、上記要因で気軽には行きにくい店です。(モスバーガーとかサブウェイに行っちゃいます)
2021年9月、15時で閉店してました。
2019年4月に全面禁煙になっていました。英断です。
ちょっとした時間を潰す時に利用します。パンは食べたことがありませんが、友人によると美味しいようです。すでに全面禁煙(テラス除く)なので、非喫煙者も気持ちよく飲食可能です。
喫煙可能な珍しいパン屋さん、、、だったのですが、4月1日からは全面禁煙となったそうです。
テイクアウトしました。種類も豊富でとても美味しかった!^ ^
名前 |
ボンファシル |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-3261-7454 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.5 |
周辺のオススメ

昔ながらのパン屋さんという感じで、食事系のパンが多く、価格帯もリーズナブルで嬉しいです。ひとつ700円や800円もする高級パン屋さんが多い中、200円〜300円台がメインという破格の価格設定です。しかも全てオリジナルでメニューが非常に凝っていて、抹茶トーストにお餅が入っていたり、ベーグルにベリー系の粒が入っていたり、初めて味わうおいしさです。いろんな種類を試したいです。クレジットカードは不可で、交通系ICカードが使えます。