神田明神近くで酒の楽園!
名酒センターの特徴
神田明神の近くで、昼飲みや日本酒の飲み比べが楽しめるお店です。
器に注がれた日本酒を自分で選んで、じっくり味わえる嬉しいシステムです。
蔵元から直接仕入れた酒を含む、100種類近い日本酒が揃っています。
前田さんと船戸さんコラボの前船初恋たび夏バージョン美味しかった!爽やかな甘さそして花の香り本当に最高です。以前飲みましたのサササンデーも変わらずおいしい好きだ、やっぱり笹祝さんのお酒素晴らしいと思う、いつもありがとうね。
A shop where you can choose your favorite sake. Today I tasted and compared sake from Tohoku and found some delicious sake. Uchigasaki Sake Brewery's Hoyo is delicious.好きな日本酒を選んで飲んで買えるお店。今日は東北の酒を飲み比べて、美味しいお酒見つけました。内ヶ崎酒造さんの鳳陽、美味しい。
神田明神のすぐ近くで酒好きにとっては天国のような店でした!いっぱい400円ほどで3種えらぶと100円引きになる3種飲み比べがあってめっちゃコスパ良いのでおすすめです!つまみもうんまい!写真はあんこうの唐揚げと鯛わたチーズです!
お昼から楽しめる神田明神近くにある日本酒専門のお店です。長年お付き合いのある全国の酒造からお気に入りの一本がみつかることと思います。お酒は選んだ瓶を席に持っていけば店員の方が注いでからかたしてくれますので心配ないです。おつまみもアテからややスナック的なものまでありましたので選んだお酒に合わせて楽しめました。隠し酒なる元店員の方が転職して作ったお酒との出会いも運があれば飲めます。
昼飲み目的で、13:00過ぎに1人で訪問。前回来た時は少ししか居られなかったので、ガッツリ楽しみたいと思い、2度目の訪問です。何度来ても、広すぎずアットホームで居心地の良いお酒のテーマパーク…🍶席についてから、飲み比べセットをオーダー!飲み比べセットでは、3本好きなお酒を自分で選びお席で45mlのグラス×3つに店員さんが注いでくれます。頼んだことないですが、半合や1合もあるようです。それぞれのお酒の値段は、瓶についてるラベルに書いてあります。たまにラベルがついてないのもありますが、聞いたらちゃんと教えてもらえます。お酒に詳しくなくても、店員さんに「こんな感じの〜」と伝えると一緒に選んでくれます🙌有名どころを集めました!なお酒でなく、マニアックなものもあったりと探すのも楽しいです。自分でたくさんの中からお酒を選ぶのが本当〜〜に楽しい☺️私は、3種類選ぶ毎にテーマを決めて選びます🔥今回は1.行ってみたい都市・栃木県のお酒たち2.パケ可愛すぎて一目惚れなお酒たち3.完全独断おめでたそうなお酒たちで選びました!途中、柴漬けや牡蠣フライのおつまみも注文してしっかり飲んで〆ました🥰おつまみ系もしっかり美味しい…色んなお酒が少しずつ楽しめて、店員さんの接客も丁寧で多少割高だとしても、是非お勧めしたい場所です🍶ごちそうさまでした。
コロナ禍の中で色々とありましたが、浜松町の名酒センターが無くなり、久々に姉妹店の神田に。日本酒は日本の文化なので、こういうところで勉強させて頂き有難いです。皆さん、再出発ですね!
知人の紹介で神田明神の帰りにこちらに訪れました。知らないお酒がずらーっと並び、種類がたくさんありました。3種飲み比べしてみるとそれぞれ違ってとても美味しく楽しめました。お気に入りのお酒とも出会えたので、また訪れたいと思います(^^)
いつ来ても最高のお酒が楽しめます!オススメをスタッフさんに聞いています。今回はぬる燗にして楽しみました。また呑みに来ます!
色々な日本酒をお猪口一杯から頂けます^ ^年始は立ち飲みスタイルでしたが、普段は椅子があるようでした。酒屋さんなので気に入った日本酒も4合瓶で購入可能です。神田明神参拝の楽しみが出来ました♫
名前 |
名酒センター |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-5207-2420 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

「酒 飲み比べ」で検索したらヒットした。御茶ノ水駅から歩いて5分程度で到着。店構えは、日本酒好きには大変唆る。日本酒をラベル見ながら選べるのは斬新。また、各日本酒にスタッフが作成した日本酒度、酸度、アミノ酸度がわかるラベルがついており、パラメータがわかるのがいい。とても良い時間でした。