歩ける喜び、リハビリで取り戻す。
STROKE LAB ニューロリハビリ研究所の特徴
復職を叶えるリハビリで、足取り軽くなりました。
基礎ハンドリングコースでの効果を実感した利用者もいます。
自費リハビリで難治性の症状に向き合う場として評価されています。
62歳になる男性です。二年前の脳出血の発症以来、Strokelabさんには大変お世話になっております。発症後、右半身に麻痺が残り、趣味のゴルフはお休みしております。もう一つの趣味のトランペットは右顔面麻痺で高音が出せなくなってしまいガッカリしていました。しかし、トランペットの先生のご指導やLabさんによる演奏の土台となる体のケアのお陰で、徐々に高音が出せるようになりました。特に腹筋背筋と首筋のケアをLabさんにして頂いたことが大きかったかと思います。お陰で恒例の地元のイルミネーションの点灯式で仲間と一緒に演奏が出来ました。次はゴルフのラウンドを目標に頑張りたいと思います。
最初に診て頂いた帰り道から足取り軽く歩けるようになり、復職が叶いました。臨床医として長く働いてきましたが、このような施設があることは知りませんでしたので最初は驚きました。書籍やSNSでエビデンスを多く示して下さっているので安心感がありますし、接遇も素晴らしく、患者として有難いのはもちろん同じ医療者として学ぶところがたくさんあります。体を良くして頂いたので、これからも明るく前向きな気持ちで生きていけたら、社会の役に立つ仕事ができたらと考えています。
2023年7月に脳出血(右麻痺)発症。回復期病院で約4ヶ月の入院。退院後に自費リハビリ数カ所に通うも思い通りの回復が見込めませんでした。最後にストロークラボで診てもらってダメなら諦めようと思い、2024年3月に無料カウンセリングを依頼しました。無料カウンセリングでは、金子代表自らが私の身体に触れ状況を見極め、身体の状態や課題を丁寧に説明してくださいました。その中でまだまだ改善の余地はあると言われとても勇気づけられました。2024年4月から週2回通っていますが、セラピストのNさん、Kさんの施術能力かとても高く毎回満足しています。施術中に周りを見ても、他のセラピストさんも患者さん1人一人に丁寧かつわかりやすい説明をしながら対応しています。金子代表の仕事への情熱、人柄、知識見識、施術力をセラピスト全員が吸収しようと一生懸命なところが素晴らしいです。
アテローム性脳梗塞のリハビリで2022年10月から通っています。通いだしは週一回くらい、現在は2週に一回の頻度で通っています。麻痺は右半身ですが施術を受けていくうちに痛みや固さが少しずつとれ、通い始めは上がらなかった腕は上がるようになりました。手指もまともに動かす事が出来なかったのですが、実用の範囲(パソコンや時を書くのを除き)では困らない程度まで回復しました。側からみたら「健常者」なんでしょうが、自身ではまだまだと感じてますので、これからも通って本当の健常者になるように頑張ります。セラピストの石井さんこれからもよろしくお願いします。
基礎ハンドリングコースと臨床コースに通わせて頂きました。どの講師の先生も謙虚で丁寧な方ばかりです。塾生一人一人にあった指導法や説明をしてくれます。どんな質問にもしっかり答えて下さる事にいつも感激していました。他の勉強会では私の知識不足から講師に笑われる事もありましたが、ストロークラボの勉強会ではその様な事は一度もありませんでした。私の質問を理解しようと真剣に話を聞いてくれました。先生方はセラピストとして一流なだけではなく心の優しさも兼ね備えています。小手先のテクニックではなく個別性のある評価と治療に重点を置いた勉強会でした。一年半通わせて頂きましたがとても満足しています。是非また通わせて頂きたいです。
約1年前に60代の父が脳梗塞による片麻痺と失語症になり、リハビリ病院退院後のリハビリとして9月下旬から通うようになりました。リハビリに対して、とにかく歩くといった根性論的なイメージを持っていましたが、ストロークラボさんでは代償をなくして正しい姿勢での動作ができるようなセラピーを行ってくださっています。脳梗塞発症前の父を知る方に現在の父の様子を写真で見せたところ、発症前よりも姿勢が良くなっているね、とまで言われました。1回のセラピーで素人目にもはっきりとわかる成果が出ますし、それを継続していくことで、できる動作が増えていっています。また、父からすると自分の子供くらい年齢の先生達から前向きな言葉をかけていただいており、リハビリへのモチベーションを高く保つ助けにもなっています。
塾生からのレビューです。私は基礎ハンドリングコース、脳科学コースオンラインを含め約1年間お世話になっております。今まで勉強会には色々出席してきましたが、その場だけの知識で終わってしまうことが多々ありました。ストロークラボの魅力は、半年間かけて基礎〜応用まで学べるコースの豊富さ、意識の高い塾生同士でディスカッションできる機会が多い、アウトプットする機会が多いことだと思います。何より先生方が皆さん優しく丁寧に教えて下さるので、とても分かりやすかったです!今では脳科学の知識からハンドリングの技術まで自分の強みとして、臨床で活用できるようになり、昨年の自分より成長できたなと実感しています。費用や期間など悩まれ方もいるかと思いますが、得られるものが非常に大きいので色々な方にオススメしたいと思いレビューさせて頂きました!参考になれば幸いです。
2022年5月に脳出血で倒れて6週間入院その後外来リハビリと自費リハビリ7週間14日通いましたが一向に改善せずネットでストロークラボさんを知り2022年10月より通い始めました。まず初日に代表の診断があり60分のリハビリで麻痺側の右腕が真上に上がり妻と2人で驚いたと同時に希望の光が見えました。今は週2回月金60分のリハビリを続けています。毎回リハビリの効果が体感出来るので大満足しています。
やわこ脳出血発症6年、リハビリ難民。身体面、精神面、費用面。色々悩みやっとストロークラボにたどり着きました。担当セラピストさんは私の重い身体を息を弾ませ、今までに無い身体の奥にアプローチする施術をして下さいます。またスタッフの方々が同じ施術と感じ、安心です。2ヶ月経過、身体が軽くなり気持ちが前向きになりました。これからも通って行きたいと思います。
名前 |
STROKE LAB ニューロリハビリ研究所 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-6887-5263 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.9 |
周辺のオススメ

脳出血で左片麻痺の状態で1年6ヶ月経ちますが、1年前から通っています。総じてレベルが高く(評価出来る立場ではありませんが💦)、安心してお願いしています。もう少しで安定して歩けるようになりそうです。KHさんありがとうございます♪又、途中でサポート頂いたISさんありがとうございました。