三ツ目通りで味わう、懐かしのざるラーメンセット。
三州家の特徴
三ツ目通りと春日通りの交差点近くに位置するレストランです。
美味しい茶そばやボリューム満点のざるラーメンセットが楽しめます。
割烹とファミレスが融合した独特の雰囲気を味わえるお店です。
古き良き個人のファミレス屋さん。料理が出てくるまで時間がかかり気味な気がします。揚げ物などは注意。刺身系は早かったです。ペイペイ使えました。※2023/9現在。
レストラン三州家のほうに行きましたとても雰囲気のよいお店で、リラックスできました子供が茶そばを注文しましたが美味しく平らげていました自分は ざるラーメンセットを頼みましたが安くて量が多くて満足です今度来た時は鰻重を食べようと思います。
割烹とファミレスが一緒になってる不思議なお店表に宴会の入口は裏にあると書いてあるし、表から入ってもすぐに案内されなくてる混乱しましたが、レストランは表から入って間違いないです。レストランの軽食メニューはとても豊富でカレーから天丼など、ステーキまであります。割烹のレストランなので味はいいと思います。
(修正)醤油味ベースのちゃんこをいただきました。味は自分には合わなかったけど、お肉は美味しかったです。あとお刺身は白醤油(九州 熊本産)で、美味しくいただきました。白醤油は透明でお刺身の色が良く分かるそうです。
日替わりランチを頂きました。提供時間が素早い感じが、いいですね。早いのに雑じゃない。脱帽です。
RESTAURANT軽食:カツカレー!? ぜひご賞味ください。お勧めの一品。
アサリがふわふわとした卵でとじられています。階段を二階に上がると、店先になっています。団体をメインに商っているようで、数人の仲居さんがテキパキとお客をさばいています。深川丼を頂きました。玉子らしさはなく、色もうっすら茶系です。とじたと言うよりは、沸騰した出し汁に入れて、ふわふわに膨らめたものをご飯に掛けた感じです。味は薄めで汁だくです。うーん、好きずきでしょうか。
門だけ昔の建物が残ってる感じです。外国人なんかは一瞬おおっと思ってその後落胆するかも。中は完全個室の階と宴会場の階に別れてます。普通に予約すると全て個室になるようです。入口と個室にはそれぞれ自分(○○様)の名前が貼られているのでちょっとおっと感じます。部屋は和室にテーブル席です。料理は値段相応においしいです。10品コース7000円を頂きました。1グループ5000円のサービス料がなければ適正価格と思います。私は二人でいったので5000円は凄く高く感じました。
名前 |
三州家 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-3622-1230 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.5 |
周辺のオススメ

三ツ目通りと春日通りの交差点近くのレストランです。取引先の方と打ち合わせを兼ねてランチで利用しました。知らずにレストラン側(店名はJapaneseRestaurant 三州家)に入りましたが、明治22年創業の由緒ある和食屋さんだそうで、裏手側には宴会スペース付の高級感あふれる割烹(店名 割烹三州家)もあるとのことです。洋食のプレートとも最後まで悩みましたが、江戸前ちらしセットをいただきました。海鮮丼に天ぷら、土瓶蒸しまでついていて非常に豪華で大満足のメニューでした。味ももちろん、申し分なかったです。