懐かしの手作りコッペパン。
さとうパンの特徴
昭和の懐かしさ漂うコッペパン専門のお店です。
トッピングのジャムやハムを選べる手作りコッペパンが魅力。
地元密着型、60年続く手作りパン屋の温もりが感じられます。
昔ながらの 街のパン屋 さんです。何年か振りに買いに行きましたが、値段が安くて味もほぼ変わらず美味しかったです。(自分の味覚が変わった?)朝早くから開いているのも良いので、また買いに行くようにします。
コッペパンにトッピングのハムやピーナツクリーム等を塗ってくれて販売してます。角にありますが、入店するのにちょっと勇気が入ります🤭キラキラ橘商店街にも、このようなコッペパン屋さんがありますが、今はなかなか見られないレトロな店ですね。
事前に情報がないとパン屋と気付かない店構えです。ELTの持田さんが子供の頃によく食べていたそうで興味本位で行ってみました。高齢のおじいちゃんが対応してくれました。コッペパンとクリームパンを頼んだら丁寧に紙に包んでくれました。全然味は期待していなかったですが、良い匂いで美味しそう。帰宅してからゆっくり食べましたが、凄く美味しいです。歯応えのあるコッペパン。こんなに美味しいんだね。
以前からFacebook投稿で知り気になっていたパン屋さんでした。何も付けないコッペパンが1個¥90とお安く驚きました。昔ながらのほんのり甘く小麦の風味よく美味しいパン屋さんに出会え良かったです。
昔ながらのコッペパンが好きなのでGoogleでこちらを見つけて平日に訪問しました。ちょうどお昼時だったのでお客さんが2人並んでいてコッペパンを注文していました。その場で好きなものを挟んでくれるようですが私はそのまま味わいたかったのでプレーンのコッペパン90円と、菓子パンのクリームパン120円があったのでそれもお願いしました。ビニール袋に入れた後紙で包んでくれます。こちらのコッペパンは焼き色が濃いめで、周りに油脂が塗ってあり持つと手がベトベトになります。大きさは程よくて柔らかさと弾力があり、中に挟む具と喧嘩しないようなシンプルな味わいで美味しいのですが周りの油ぽさがちょっと苦手でした。クリームパンも表面が油ぽく、中のクリームがかなり衝撃的でした。当たり前のようにカスタードクリームだと思っていたのですがこちらのクリーム?は色が白くて白餡のような見た目で、食感は硬く澱粉を練ったようなねっとり感。味は…なんと表現したら良いか分かりませんでした。甘みはあるけど変わった風味がして何からできているのかは全く想像がつかない…。卵やミルクは使われていないと思われ、カスタードクリームでないことは確かです。自分がイメージしていたクリームとは想像と違いすぎて動揺してしまったけど、商品として並んでいるのだからファンもいらっしゃるのでしょうね。材料が高騰する中でこちらのお値段の安さには企業努力に感服しました。
コッペパン甘味がおさえられた昭和の懐かしさのあふれる美味しいコッペパン店内の雰囲気も良い⤴️🎶お店です何時までも残したい名店。
子供の頃からあるパン屋さん。昔ながらのコッペパンが人気、何をはさむかはあなた次第。ハムはずーっとボンレスハム、それをダブルで頼んでます。最近ピーナッツジャムが変わったよね、前の方が好きだったのに…ハムカツはカリッとした食感でソースが染みたカツがたまりません。全体的なお値段はリーズナブル、昔からたいして上がってないかな。ただここのパンはその日に食べないとダメ、翌日だとガッツリ固くなるから、まぁその日のうちに食べちゃうから問題ないんだけどね。
おそらくこの地で60年は営業している手作りコッペパンが懐かしいお店。価格も良心的です。
高齢のお爺ちゃんがやってます夕方はたいてい売り切れてますが今日は買えましたコッペパンはジャム、マーガリン、ピーナッツの味を選べば塗ってくれます。
名前 |
さとうパン |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-3682-3687 |
住所 |
|
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

めっちゃ地元のパン屋さん数十年ぶりに来ました🥖昔のまま変わってないピーナッツ、ジャムマーガリン、カスタードをお持ち帰り手間暇かけて頂いてる事を感じられるコッペパンちょっと焦げてたのはコメント見てるとデフォなのかな?美味しく頂きました長く続いて欲しいですごちそうさまでした🙏