中野駅北口で新鮮魚介満喫!
中野ウロコ本店の特徴
中野駅北口からすぐ、アクセス抜群な居酒屋です。
新鮮な魚介類やブリの兜焼が楽しめる、浜焼き居酒屋です。
創作料理やこだわりのハイボールもあり、メニューが豊富です。
この日は中野で飲み歩き。中野は安くて美味しい店が多いからお気に入りだ。そんな中、中野限定のハイボールが飲めると聞いてやってきた。その中野限定のハイボールがナカボールというらしい。■ナカボール(390円)ということで早速注文してみた。中野区限定らしく、麒麟麦酒と東京飲料がコラボして2013年に生まれたハイボールとのこと。ピリッとした辛さが特徴らしい。なるほど、他ではちょっと飲んだことのない味わいだ。悪くない。■博多鶏皮(199円/本)博多風鶏皮。濃いめの味付けは酒のつまみにちょうどいい。■貝3点盛り■蟹味噌甲羅焼き(899円)蟹味噌甲羅焼きといえば磯○水産を思い出しがちだが、ここのは味噌だけでなく身も入っていてお得感がある。ということで初めてのナカボール体験ができてとても良かった。意外(?)と料理の値段は安くなかったが、お店のレトロな雰囲気もなんだかクセになりそうである。
Lunchが1000円台!焼き魚、刺し身定食などが中心!かなりのボリュームですが、ご飯と味噌汁はおかわりできます。又、昼飲みもでき単品も注文できます。焼き鳥や海鮮などもありました。店員の対応はがさつそうに見えて丁寧でした。焼き鳥などもorder入ってから目の前?で焼いてます。見ていて楽しい。又、行きたいお店♪
名前通り魚系が充実。駅近のオーソドックスな居酒屋。
サンプラザのライブ前に腹ごしらえで利用。早い時間から開いているので助かりました〜店名の通り(?)お魚メニューが多くてどれも美味しそうでした♪飲み物は若干量が少なく感じました。が、種類はある方だと思うので見た目より女子でも楽しめるお店だと思います。サクッと1人飲みができるカウンターもあるので利用しやすいお店でした。ごちそうさまでした^_^
刺身と揚げ物…あと創作料理(?)が食べられる店青い暖簾に「ウロコ」と書かれているのが目印ビールが飲めなくてもOK!定食系のボリュームがしっかりしてて◎揚げ物以外に刺身、納豆、白飯、汁物のセット貝の刺身がめちゃくちゃ美味しかった価格も適当だと思うキャベツとかきゅうりの口直し系の野菜もシャキシャキと歯ごたえがしっかりしててすごく美味しかった店内は昔の居酒屋らしく結構狭いカウンターと小上がりの2タイプの席で入店した時にどっちがいいか聞いてくれることもある。
中野駅周辺で昼から呑めるお店の一つ。メニューは全般的にリーズナブルとは言えないお値段だが、味はその分良いと思う。お酒はサワー・ハイボール系が充実。カウンター席はパーティションもなく、また距離を置かず、ギッチリ詰まっているのが気になる。
JR中野駅北口からすぐ‼️魚介類の焼き物のコスパGood👍飲み歩きのとりあえずの一軒目にオススメです‼️
店がビニールで覆われていて昔ながらの大衆居酒屋の雰囲気で面白かったです。海鮮系がとても美味しかったです!
中野駅北口を出てサンモールに入る。活気あるアーケード商店街を右に入るといくつもの細い路地に飲み屋がひしめく。その路地の一つにこの店をみつけた。看板を見ると海鮮系の店らしい。店内を覗くと昼過ぎだが混み合っている。早速入った見よう。一番奥のカウンター席に案内される。まずは生ビール。冷えた生ビールを飲んで落ち着く。ランチを食べた後だからあまりお腹が空いていないので、アテは何にしよう。海鮮系以外の料理もあるが、せっかくだから海鮮系と思い、ブリの照り焼きと爆弾納豆を注文した。ビールをゆっくり飲んで1杯目を飲み終えるとブリ照りが出てきた。照り焼きと言うより甘めのたれがぶり焼きに塗ってある感じ。食感も味もブリらしいもので中々美味しい。ここでホッピーを注文する。ホッピーを飲んでいると爆弾納豆が出てくる。まぐろやサーモン、ブリを細かく刻んだものやイクラ、そして納豆に卵。醤油をかけて良くかき混ぜる。付いている海苔に乗っけて食べると、これは酒に良く合う。結構な量があるから、一人で食べるには多すぎる。ぶりも結構大きいので、一人で食べるのではなく、2~3人でアテにするものなのかもしれない。ホッピーはナカを2回お代わりして完食。料理のボリュームが多かったので、昼のちょい飲みとしては少し高くなってしまったが、まずは満足な昼飲み。
| 名前 |
中野ウロコ本店 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
03-5948-5652 |
| HP | |
| 評価 |
3.4 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
休日のひとり昼飲みで利用しました。中野に用があったので帰りにふらっと昼にひとり飲みできる居酒屋さんを探していたのですが…この辺りって意外とお昼から営業している居酒屋さんが少ないんですね…。あらゆる手を使って良さげなお店を探してみましたがなかなか好みのお店が見つからず、とりあえず駅から近いこちらのお店に行ってみました。1階、2階に席があるようで席数はなかなか広く、テーブル席やカウンター席、座敷席など色々な席の種類がありました。今回はひとりだったのでカウンター席に着席。とりあえず生ビールを注文。生ビールはサッポロ黒ラベル。少人数で多くのお客さんを相手しているのにお酒の提供が速くて素晴らしい。ジョッキがしっかり冷えていて、無難に美味しい一杯でした。店員さんおすすめの皮焼きやお刺身、鶏皮ポン酢やフライドポテトを注文し、店内に設置されたテレビを観ながらじっくり料理が来るのを待ちながらビールを飲む昼時。なかなかに幸せな時間でした。皮焼きはタレの甘じょっぱさと皮特有の食感が楽しい。お酒が進み、男の昼飲みにはこういうのでいい!と改めて認識した一品でした。お刺身はカンパチを注文。しっかり脂が乗っている美味しいお刺身で、一切れ一切れがやや大きめなのでボリュームも良し。鶏皮ポン酢はネギがたっぷり載っていて嬉しい!やや酢が強めでしたが、暑い日だったのでこのぐらいで良かったのかも?フライドポテトは特に感想なしです。ガッツリひとりで飲み食いしてしまったので4000円を超えるお会計でしたが、味やサービス、雰囲気、価格設定、立地のどれもなかなか良かったのでバランスの取れた居酒屋さんという印象です。ご馳走様でした。