エメラルダスで巡る、東京水上の旅。
東京クルーズ 浅草乗り場(TOKYO CRUISE)の特徴
浅草からお台場までの船旅は、エメラルダスで50分の楽しいクルーズです。
ネット予約を利用すれば、人気のエメラルダス号に優先乗船できます。
隅田川の景色を楽しみながら、時間がゆっくり流れる癒しの時間を提供します。
東武線の浅草駅から徒歩5分以内にいける立地の良さです建物の中に券売機か有人の受け付けがありますただエメラルダス号など人気のある船はネットで予約した方がいいかもしれません平日に利用しましたがそれでも当日は満席でした行き先はお台場や浜離宮などありますお台場に行きたくても途中までの行き先がありますがゆりかもめか都バスに乗り継げばお台場に行けますただの移動手段だけではなく水上散歩しながら東京を巡るのも楽しいと思いますちなみに当日に目的の時間のチケット買って船に乗りたい場合は出航より30分位早く来た方がいいです券売機や有人受け付けが人で一杯でギリギリになるか間に合わない可能性があります。
3月日曜に雷門を観光した後に徒歩10分ほどで船乗り場へ到着(チケットはネット予約)浅草→お台場までの30分ほどの乗船でしたが天気も良く気持ちよかったです。外国の方が多かったです。船で飲み物販売してます。トイレもあり綺麗でした。
お友達と浅草ビューホテルのレストラン「武蔵」でランチした後、浅草寺にお詣りして→仲見世をブラブラしながらお土産を買って→東武線浅草駅方面へ歩いて来ました。お天気が良くて、金曜日の平日てしたが、観光客(外国の方)がたくさんいらっしゃいました。テレビの撮影クルーも居て、林修先生がロケしていました。クルーズも30分のミニクルーズで元の場所に戻って来るタイプ(大人1人1,500円)と、浅草~お台場や、浜離宮庭園とかを経由して移動するタイプの船🚢が色々ありました。ランチの後の午後、川辺をゆっくり観光出来ました。桜🌸はまだ咲いていませんでしたけど(早咲きの品種が数本だけ咲いていました)、日常の中で船に乗る事も余り無いので楽しかったです。アサヒビール本社ビルに映るスカイツリーの写真が撮れました🎵。
東京に来る度にお上りさんよろしく、浅草から浜離宮まで35分の川下りを楽しむ。日曜日は11時40分の一便きりだったが、こんなに便数少なかったかな?墨田川から見る東京は訪れる度に高層マンションが増え、川岸も綺麗に整備され、ホームレスの姿ももう無くなって、東京が変化して行く様子が良く分かる。ただ今年はタワークレーンの数が以前よりも遥かに減っていて、東京にも翳りが見え隠れし始めた。工事現場は確かに減っている様子、大丈夫か東京。それでもなおエネルギッシュな東京の街を、川風を受けながら髪の毛を散らし下ることの何と楽しい事、下る度に新たな発見があって面白いことこの上無い。
川のたもとからクルーズ船に手を振ったことはあったが、船に乗船したことなく、カッコいい『エメラルダス』を予約。浅草からお台場まで約一時間弱のクルーズ。浅草乗船場で待っているとエメラルダスが来ました。かっこいい!見惚れてばかりではなく早く並ばないといけません。並んだ順の乗船となりますので、いい席も確保しできません。なんとかいい席確保。船内もおしゃれです。おっ、銀河鉄道999のメーテルと鉄郎のアナウンスで出発進行。素敵すぎ。後半、デッキに、上がれますが、風が心地よく景色が船内より圧倒的にいいです。画像撮りまくりました。あっと言う間に下船となりましたが、充分に楽しめました。次回は、夜景のクルーズに行きたいと思ってます。22年6月。
三連休最終日どの便も売り切れの盛況。staffは少ないけど一生懸命対応してるのが印象的。今回は浅草周遊クルーズ(30分)だったけど北区方面に少し行って帰ってくるコース、なんにもないねえ(^^)。外人staff(インド系かな)が一生懸命、乗客の世話をしていた。30分間休みなしで乗客の安全をチェックしたり、写真を撮ったりと感動的ですらあった。この会社はstaffに恵まれているわー!
浅草から隅田川を下り、お台場までクルーズを満喫、料金は大人1720円、乗船時間は約50分ですが時間が凄く短く感じた。1720円の価値あり!スカイツリー、隅田川の橋、東京タワー等の景色を楽しめた。乗船した日はデッキは風が強かった。花見シーズンのため、ネットで運航予定、予約する事をおすすめします。
松本零士先生のデザイン船「エメラルダス」お台場→浅草に行ってくださると知って、直前に予約&乗船しました。この船、県外から東京に来た方を案内するのに、とてもいいですね!インターネットで手軽に予約できますし、お船自体も次世代感あってオシャレ。1時間でお台場(東京湾)も、浅草(隅田川)も楽しめるのはとてもいいです!東京に住んでいると、東京の観光スポットに疎くなってしまっておるのですが、良いインスピレーションをもらえました。
浅草からお台場海浜公園まで、観光兼ねて交通手段として利用しました。たまたま社会見学中の小学生の団体と一緒になりました。船内飲食禁止とのことでしたが、小学生がみんなでお弁当を食べていたので私達も買ってあったものを食べました。船内の売店はしまっていました、乗船する前に売店がやっていないことを知らせてくれたら良かったのに!
名前 |
東京クルーズ 浅草乗り場(TOKYO CRUISE) |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

浅草から浜離宮まで1000円で行ける入場料も入ってる船によってはめちゃめちゃ暑い海外の人がかなり多い。