懐かしみかん農家で 楽しい釣り体験。
有田オレンジユースホステルの特徴
みかん農家のホステルで、コタツに入ってを楽しめる場所です。
猫のマイケル君と遊べる、温かみのある宿泊体験ができます。
近くには新鮮な海岸や歴史的な醤油蔵が点在する魅力的なロケーションです。
年末年始の休みに利用しました。大みそかから元旦の宿泊の場合、いろいろと追加サービスが自動でついてくるのですが、宿泊料金が1000円高くなります。近所の寺に除夜の鐘を突きに行ったり、夕食とは別に年越しそばを食べたり、除夜の鐘の後にお汁粉が出てきたりといった内容です。さらに希望者は初日の出ツアーもあります。全部ペアレントさんが企画してくれて、参加自由です。アットホームな雰囲気が好きな人には向いていると思いますけど、小さい宿で、個人経営なので、隅々まで行き届いたサービスを期待しているのでしたら期待外れになってしまうかもしれません。部屋は、宿泊する人数にもよりますけど、家族利用なら大部屋を貸し切りにしてもらえるので、ゆとりのあるスペースでリラックスできます。周囲に商業施設が殆どないので、コンビニなどで買い物をするのは難しいです。車で来ているなら、3キロほど走ればコンビニがあります。駐車場が無い(というより、前面道路が狭すぎて、軽自動車でないと横付けできない)ので、車で訪問する場合は近くの港の空きスペースに駐車。有田の地元の人しか知らないような情報をいろいろと教えてくれる。みかんの産地だけに、季節になるとみかん食べ放題。
猫のマイケル君に遊んで頂きました。当時、有田鉄道、紀州鉄道、野上電気鉄道、紀勢線の撮影の宿泊地として使用させて頂きました。奥様、ご主人様、お嬢様には大変親切にして頂きました。
さすがに汚かった...初めてのユースホステルだから標準が分からないけれど、玄関にクモの巣が張り、床は毛や色んなものが落ちてて、猫の餌皿もそのまま、ダイニングの椅子の座布団にはインスタントラーメンやスナック菓子のかすがいっぱいついてて、座るのすら躊躇われた。朝食なしにしてたけど、ありにしてたらあのダイニングでは食べられなかっただろうな...寝室やトイレは普通の綺麗さだったけれど、夜中に蚊にさされて人相が変わるくらい顔が腫れた。ホストはとってもいい方たちで、道が分からなくて困っていたら夜遅いのに軽トラで迎えにきてくれた。だけれど、私が潔癖なのか、日本の宿泊施設で今まで経験したことない汚なさに、怖すぎて起きてすぐチェックアウトして出てきた...ごめんなさい...
ロケーションは堤防釣りに最高。ペアレントさんも親切、親身でとてもいい人です。漁村の一角に隠れこみたい人には最適。
すぐ近くに砂浜のある海岸や漁港もあり、湯浅駅周辺は醤油蔵や古い町並みもあって見どころがたくさんあります。ユースはとてものんびりしておばちゃんも大変暖かいです。泉佐野にあります関空オレンジユース&ゲストハウス開所に伴い2018年5月から臨時休所中です。ご予定の方はお早めにご確認を。
Best host ever. Nice people and good food!!
伝統的でとてもフレンドリーでおもしろい体験(原文)Traditionell gehalten, sehr freundlich und eine interessante Erfahrung
ビジター朝食付きで4400円。無しだと3800円です。案内されたのは2階6畳二間の相部屋でした。普通のユースホステルです。お風呂は2ヶ所あります。
Traditionell gehalten, sehr freundlich und eine interessante Erfahrung
名前 |
有田オレンジユースホステル |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0737-62-4536 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.5 |
周辺のオススメ

若かりし1984年12月28日に宿泊みかん🍊農家がやっておりコタツに入って🍊をいっぱいいただきましたあとプロの🍊の食べ方を伝授していただき40年になる今も役立っています。