街場で味わう熟練の冷やしそば。
大江戸そばの特徴
昔ながらの蕎麦やさんとして、地域の人に愛されています。
冷やしととろそばが人気で、薬味との相性が絶妙です。
西永福駅周辺の商店街に位置し、アクセスも便利です。
永福町に居たのですが昼時を逃すと開いている店が全然なくて西永福まで来て入りました。飛び抜けたおいしさはないのですが安定感とお値頃感でまたリピートありかなと。
通りかかってうどんが食べたくなり入店しました。外からは中の様子がわからない為躊躇っておりましたが、中に入店すると、結構満席に近くてびっくりでした。うどんと天丼のセットを注文して待つ事10分ぐらいで出て参りました。天ぷらもその場で揚げているので、とても美味しく頂けました。
たまーに行きたくなる街のお蕎麦屋さん。遅い昼ごはんで15時頃来店。永福町付近だとの辰巳庵かここかという感じ。ここの方が素朴で安価。辰巳庵はもう少し洗練された印象。けんちんうどん(820円)は素朴な味で美味しかった。なお、使えるのは現金のみ。
外観・店内の佇まい、どちらもまさに街場のお蕎麦屋さん。ランチのセットメニューは¥1000でお釣りが来るし、グランドメニューもお手頃価格。「天ぷらおろしそば」天ぷらは衣の生地が濃いためか、カリッ、モチッとした食感。茄子とシシトウと海老の三種類。蕎麦は細く短めで手繰りやすい。美味しくいただきました。ご年輩の店主と奥さんの2人で切り盛りされており混雑時は提供まで少し時間がかかるかもしれません。
どのメニューも安定の熟練の味。遅くまで空いているので助かります。近所に欲しいコスパ抜群のお店です。蕎麦とうどんは手打ちではありませんが、丼もの、天ぷら、副菜などどの品も美味しくボリュームもあります。セットメニューも驚くほど安くコスパは抜群です。かと言って決して安い雑な味ではなく、天ぷらはメゴチや穴子など揚げたてのしっかりとした食事が供されます。つまみの田楽やモツ煮、小エビの唐揚系などもハズレなしです。23時まで空いているので夜遅くに食べるものに困った際に非常に嬉しいのですが、店を回されているのが高齢の店主1人なので、体を労って長く続けて頂ければと思います。
昔ながらの蕎麦やさん。カレーうどん(大盛り)とご飯を注文。うどんは器ギリギリ ごはんも多い。お汁はとろみがつよい。辛さは控えめ。しっかりしたダシ感とスパイスの融合。ごはんとの相性もよい。ランチタイム過ぎても営業してて助かりました。
A定食、800円。海老となすの天ぷらは、もう少しカラッとしていると良かったかな?!蕎麦は、美味しく頂きました。メニューも豊富で色々楽しめます。老齢のご夫婦がいい味出してます。店内は広々して、どこか懐かしい雰囲気。昭和感あるお蕎麦屋さん。
この界隈ではお手頃の価格設定。店内は古いけどきれいにされていました。注文したのは鍋焼きうどんと肉南蛮そば。どちらも熱々でほっとする味でした。また利用したいです。子ども用の椅子はありません。
お昼の遅いランチタイム利用しました。天丼蕎麦定食はとても美味しくいただきました。又食べたいです。ポイント制導入されてました。
| 名前 |
大江戸そば |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
03-3322-1617 |
| 評価 |
4.1 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
隣の永福町駅前商店街は急行止まる駅なのか飲食店のメニューが全体的に高めの傾向あるので、西永福駅周辺商店街に移動しての入店、祝日連休で他店が休んでいることもあり、店内は昼を過ぎても混んでいました。残暑の折おあつらえ向きの冷やしととろそば(720円)をオーダー。そばつゆを入れると折角の冷たいつゆが生暖かくなってしまったのでお勧めしません。薬味の葱、わさびも入れて美味しさが引き立ちます。冷やしそば・うどんのメニューは、温かいものより値段が30円アップするそうです。ご馳走様でした。