特製煮干しラーメン、さらりと絶品!
麺屋なつめの特徴
特製煮干しラーメンはスッキリした煮干出汁でスープまで完飲できる味わいです、
鶏そばはまろやかな塩味に鶏肉と炙りタケノコが入った独自の組み合わせが楽しめます、
特製赤鶏そばは辛さ調節可能で骨つき鶏肉たっぷりの力強い鶏白湯スープが特徴です、
特製煮干しラーメン1100円頂きました。麺 チャーシュー 玉 普通で特長が感じられないかな スープはあっさり煮干しです。タケノコが固かった。
都内某店で食べて以来の煮干し出汁系ラーメンスッキリ食べやすくスープまで完飲メンマではなくタケノコというのが斬新リピ確、次回は白(鶏そば)予定再訪まろやかな塩味と鶏・筍の相性が良し淡い味の取り合わせに厚切りのネギ・ブラックペッパーがパンチを効かす個人的には白がより好み。
近くを通ったとき、ちょっと先に輝く看板を発見!夜じゃないと気がつかないよねー。Rettyで調べたら課題店だった(笑)店内はカウンター席のみ。入口すぐの自販機でつけ麺と豚チャーシュー丼を、ポチっ。共にネギ抜きで。黄色いモチモチの中太麺、喉ごしも良いし好きなタイプ。つゆは濁った茶色、煮干しを感じますね~。かなりあっさりですが好みです。この組み合わせは美味しいです。メンマは、きりたてのタケノコだった。しかもデカイのが二枚。穂先の部分?インパクトはあるが、あまり味がない、むしろ茹でたまま?私は濃い味付けのメンマが好きなので…。そして豚チャーシュー丼。細かく刻まれたチャーシューがご飯の上にてんこ盛り。ご飯と一緒にかっ喰らう。味が沁みてて美味しい。夏限定の冷やし中華、気になるなぁ。
鶏そば店内の券売機で食券を購入し、カウンターに着席。とても綺麗な店内。昼から夜までの通し営業のようで、夕方に早めの夕食として訪れました。食券を渡す際に麺はかためでオーダー。スープは塩加減が丁度良く、割とあっさりめだが物足りなさは全くなし。ストレート麺にも良く合っていました。具材のほぐしてある鶏肉は炙ってあるのか、とても香ばしい。卵の黄身はトロトロ。ほんのり甘めの筍もスープに良く合っていました。調味料は卓上には置いておらず、店員さんにお願いして都度出して頂くスタイル。コロナ対策のようですが、コロナに関係なくとても衛生的で気持ちよく食事が出来ました。
煮干ラーメン¥800-を頂きました。煮干しの味と香りが強調され、醤油味が濃いめのラーメンです。特に大食いではありませんが、量が若干物足りなく感じました。店主の拘りで卓上に調味料は常設されてませんので味変は店主に調味料の催促が必要なのも面倒くさい。
たいへん力強い鶏白湯スープのラーメン!アタックは淡味に思えて次第に奥深さをあらわす!上品なだけじゃなく、手づくりスープに特有のケレン味もわずかに残った活きたスープ。このスープならどんな麺でもよく味わえると思うけど、ほぼストレート中太麺で、食べごたえのほかに麺間に毛細管現象でスープがよくつき実に美味しい。これをベースにいりこ風味ののったラーメンなどのバリエーションも存在し、お店としてはこっちを推してる。そちらの味はずいぶん前のことで忘れてしまったけど、当時のトレンド線上にある味わいだったと思う。私的にはシンプルな鶏白湯を勧めます。
優しい煮干し味隣の人が食べてた鶏そばも美味しそうだった次回食べてみようかな。
すごく美味しい塩ラーメン!!ややマイルドな鶏出汁スープが飲める絶品スープでした。メンマは歯触りの確りした食べ応えのある大きなサイズであっさり味、炙った胸肉はこんがりとしてていい香りでした。全体的にさっぱりしていながらお出汁がよく効いたラーメンです。近々、原価が上がる事で値上がりするみたいですが十分納得できる味だと思います。
煮干しらーめん750円店内はカウンター8席程度平日13時ごろに伺いましたが、空いてました。女性が1人でやってました。ラーメンは煮干しがバッチリ効いてて美味しいです。少し煮干しの苦味があり、煮干しラーメンの中でも独特な風味です。メンマというよりたけのこ?が大きくて特徴があります。つけ麺やまぜそばもあり、気になります。
名前 |
麺屋なつめ |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-3997-5646 |
住所 |
|
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

煮干出汁のラーメン🍜🍥です。味はあっさりめ。若干塩が強い感じ。