心静かに味わう蕎麦と天ぷら。
手打ちそばカフェ おの特徴
湯葉せいろは、素材の美味しさを引き出すシンプルな一品です。
季節ごとのオリジナルメニューが楽しめる、飽きが来ないお店です。
手作り感あふれる蕎麦は、絶品でコスパも抜群です。
ランチタイムにいただきました心静かに蕎麦と向き合えるお店湯葉せいろ、シンプルさが素材美味いを引き出しています蕎麦湯もトロトロ系で最高でした。
日曜日の昼食。富士見台で飛び抜けたお蕎麦屋さんだと。昔ながらのお蕎麦屋さんではなく、店名にカフェとあるように明るく今どきの雰囲気です。お蕎麦屋さんではよく経験することですが、お蕎麦の量がこれだけ?って思うことがありますが、このお店は逆にこんなに?みたいな感じで多いくらいです。お蕎麦以外のメニューも多く、日本酒に合う辛口日本酒も揃っています。”天せいろ・海”と水芭蕉(日本酒)を頂きました。天せいろには、海:海鮮、大地:野菜、ミックス:海と大地の3種類あります。海の、ながーいカニカマにびっくり!
豆腐の天ぷらやかにかまぼこの天ぷらがあります!珍しいです!おいしかったです☺️
オープンの2019年からお気に入りのお蕎麦屋さん美味しいお蕎麦が食べたくなったら伺ってます。今年は2回目薄付き衣のさっくさくの天ぷら特に湯葉天がわたしは大好き!蕎麦は細麺でとてもキレイで絶品!今回は開店と同時に入りゆっくり美味しくいただけました。またすぐに行きたいです。
3.7 練馬区立美術館で脳内環境をよくしたあと昼ごはん。次の駅まで歩く。暑い、溶ける。ついた〜。店内入るが、あまりの店外暑さのためか、中も暑い。生ビールだっ。して、ミックスの天盛、柔らか牛タン、鴨焼きわさび海苔、冷たい蕎麦をもらう。こんなことを言っては失礼だが、店舗外観からは凡そ見当もつかないうまい蕎麦をいただいた。ツマミ類も秀逸で、牛タン柔らか煮などは、冷酒がすすみ堪らない。ごちそうさまでした。
季節によって様々な食材を使いオリジナルのメニューがあるので飽きません。おつまみや拘りの日本酒も揃えてあります。馬肉や鯨、モツなど東京では珍しい食材でおつまみメニューが豊富です。また、天せいろや鴨せいろなどスタンダードなメニューも非常に美味しいです。この近辺では一番の手打ち蕎麦屋さんだと思います。
ここの蕎麦は、うまい。蕎麦の香りが立っている。普通の二八より、ちょい蕎麦強めの配合だというから、そこは通例とそれほど変わらないのに、これほど美味いのは、つまり打ち方が良いからなのだ。小さい店だが、綺麗で清潔感もあり、静かにジャズが鳴っている。天せいろミックス1300円、ちゃんと満腹になる。品位・量を鑑みると、とてつもなく安く出しているように思うのだが…。長く続いて欲しいね。
麺の手作り感が非常に美味しい!😊💕切れやすくて少し粉っぽくもちっとした食感、なかなかこんな麺には出会えません😍❣️温かいおそばのおつゆの味はどちらかというと私の好みではなかったですが、麺が美味しすぎるので次は冷たい麺を頂きに行きたいです✨付け合わせの小鉢もさすが居酒屋さんでもあるからすごくおいしかったです🤗しつこいですが、正直お店構えや雰囲気からは創造出来ない麺、何も知らずに入ったら完全大当たりの麺なので、是非行ってみてほしいです😊💕それにしても、「お」っていうのは名前が珍しいですね!😆😆😆レシートにもしっかりはっきり「お」ってなってたので驚きました😆💖
こちらのお蕎麦、コスパ良くて美味しいです。有名高級店の半分の値段で、倍の量が入ってます(^ω^)蕎麦前も充実してて何食べても美味しいですが、店主さんがワンオペなので、そこはご愛敬(^ω^)気長にゆっくり楽しみましょう(^ω^)
名前 |
手打ちそばカフェ お |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-5848-7807 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.5 |
周辺のオススメ

大大大好きなお店です!ボリュームも味もいつも大満足です!初めは1人で行きましたが、美味しかったので2回目は旦那も連れて行きました。うどんもお蕎麦もいただきましたが、どちらもすごく美味しいです。店主さんのオススメはお蕎麦とのこと。一品料理のメニューも豊富でどれも美味しい!その時一緒に食べたくなったものを頼んでいます。麺の量が結構あるので、初めての方はお腹の様子を見ながら料理を追加した方がいいと思います。店主さんは一見お堅そうな感じの方ですが、お話してみると気さくで優しい方です!これからも通い続けたいお店です!