江古田の名店でヒレカツ体験!
とんかつ藤の特徴
江古田駅近くで営業復活したヒレカツ定食はボリューム満点で美味しいと評判です。
ご高齢のご夫婦が営み、厨房が綺麗で自家製ポテトサラダやエビフライもおすすめです。
近所の接骨院の先生方も絶賛するほど地元で愛されるとんかつ店です。
いつもテイクアウトですが、初めて店内で頂きました。衣もサクサクで美味しかったです。お店も人気で少し並んでいることがあります。
ネギしそ巻き定食(1300円)食べました。ここらへんの地域では割と有名なとんかつやさんなのでずっと行ってみたいと思っていてやっと行けました。注文から提供まで20分くらいできます。とんかつおいしくいただきました。他の方で衣が厚いと書かれている方もいますが、私はそんなふうには思いませんでした!地元で愛されている美味しいとんかつ屋さんという感じですね👍🏻👍🏻もちろんとっても美味しかったです🙂↕️最高に美味しい!絶品!というよりはあたたかい街で食べる美味しいとんかつです!
江古田駅近く、経営してる店主がご高齢なためか営業時間はとても短くなかなか行けるタイミングがなかったです。ヒレカツは1400円で3切れ、ご飯は一回までおかわりできるとこのこと。まずは何もつけずに肉の柔らかさ、肉の旨さを直接感じる。余計な油は無く、アッサリとした後味でご飯が進む。塩、とんかつソース、レモン、カラシとバラエティに富んでいるため色んな味付けが好きな人を幅広くカバーしてる。
美味!でした!普通のロースカツ定食を食べましたが大満足🎵最初は美味しいんだけど、最後が重い。ってお店もあると思うんですが、最後まで重たさを感じず美味しく頂きました!※『ご飯大好きな方に朗報』※ご飯お代わりできましたよー(笑)
日曜昼13時半に訪問も満席だった。地域の人気店のようだ。厨房は非常に清潔で職人っぽい亭主の拘りを感じる。特ロース定食1700円を注文。カツは見た目こそ厚いが、実態は衣が多めで肉の厚さは一般レベルで特徴ないという点はややマイナス。キャベツ、豚汁、お新香、ライス、お茶の質が高く上品。ご飯おかわり一度無料。カツはこんなものかなというレベルだが、バランスは悪くない。今度は特ヒレカツにしてみよう。水木が定休日のようだ。
黙々とかつを揚げる御主人と丁寧な接客をする奥様。料理に姿勢が出でいます。!😉👍️とにかく美味しく頂きました‼️練馬区内NO.1のとんかつ屋さんだと思います。ごちそうさまでした‼️!😉👍️🎶
年配のご夫婦がやってて、割と評判も良いので行ってみましたが、衣が厚くて肉質もあまり良くなかった。値段もそれなりなので値段ありきの方はいいかも。ご夫婦には長くやってほしいです。
この辺りで一番美味しいとんかつ屋さんです。丸一系列の低温調理されたとんかつとは違った職人技を感じます。いつも特ロースカツ定食を食べていますが、豚の肉質も良く、脂は甘く全然くどくないのでキャベツを挟まなくても飲めるように食が進みます。衣と肉が分離することもなくふわりと甘い衣の層とソースがよく合います。千切りキャベツにはシソが乗っていてさっぱりと食べやすいです。定食のセットにつく豚汁も、これだけでご飯が食べられる美味しさです。不要な脂が浮いていることもなく豚の旨味と野菜の旨味がしっかり出ています。ご飯の量が少ないですが一回だけお代わりできます。
ヒレカツ定食 1400円長らく休業中でしたが営業復活されたようなので初訪問ヒレカツ3個で量は十分。千切りキャベツの上に千切り大葉が乗っていてアクセントになっていてGood豚汁も美味しくて満足度高しでした調味料の黒い小さいほうの陶器はお醤油なのでソースではないのでご注意ください。
名前 |
とんかつ藤 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-3952-4197 |
住所 |
|
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

こちらのお店の近所の接骨院に通っていて、そこの先生方が「とんかつなら藤」「とんかつ藤のとんかつ食べたい」と口を揃えて言っていて、行きたいと思っていたのですがランチもディナーも僅かな時間しか営業されてないので、なかなかタイミングが難しい。やっと機会ができたのでランチで来訪。ヒレカツ定食を頂きました。肉は柔らかく衣は軽く油っこくない。豚汁も好みの味付け!愛想が特別良いわけではないですが、大将とおかみさんの柔和な雰囲気も温かく感じます。