すごい坂と碑の歴史探訪。
碑があり、下のように書かれてました。新撰東京名所図会によれば「合羽坂は、四谷区市谷片町の前より本村町に沿うて、仲之町に上る坂路をいう。昔此坂の東南に蓮池と称する大池あり。雨夜など獺(かわうそ)しばしば出たりしを、里人誤りて河童(かっぱ)と思いしより坂の呼名と・・・転じて合羽の文字を用い云々」、何れにしても、昔この辺りは湿地帯であったことを意味し、この坂名がつけられたものと思われる。
名前 |
合羽坂 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ

すごい坂でした。