伊邪那美命に出会えるいつき。
いつき。京都府綾部市下八田町の神社。主祭神は、伊邪那美命。麻呂子親王の伝承あり。同名の神社は、舞鶴、若桜、但馬(養父市長野)にあるほか、兵庫県市島町には、伊都伎神社がある。綾部市だと、味方町、上原町、下原町、橋上町、下替地町など、上八田の福太神社、笠原神社も見ておきたい。麻呂子親王の伝承とは、鬼退治伝説のこと。用明天皇の時、大江山に、英胡・軽足・土熊の3鬼が庶民を苦しめており、天皇は麻呂子親王に征伐を命じた。馬や犬の登場人物がある。清園寺古縁起に記されており、酒呑童子伝説との類似性や混同も見られる。現地は、綾部駅から北東に3.2Km。国道27号線、味方信号を北へ2.1Km、道路沿いに見える。駐車場は、神社前にある広場を借りる。
名前 |
齋神社 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

祭神は伊邪那美命です。