昭和レトロで心癒される喫茶。
尾久珈琲亭の特徴
昭和レトロな雰囲気と西洋風が融合した純喫茶店でゆったり過ごせます。
スペシャルブレンド珈琲1000円や濃厚なロイヤルミルクティーが人気の一杯です。
店内のコーヒーカップや砂糖入れなど細部までレトロなデザインが魅力です。
昭和レトロを感じる落ち着いた喫茶店。珈琲だけではなく拘りを感じる軽食やケーキも美味しい!
コーヒーカップがお洒落な、レトロな喫茶店です。レトロな洋楽。・ブレンド白地に淡い青の模様が施されたカップ。果実感。酸味控えめ、苦みも控えめ。プラム辺り。香味は微かにみかんに似ているか。かなりクリア。ペルーやブルンジ辺りに似ている。綺麗で優しいコーヒーです。是非メニューの裏側を見てください。この場所にいるこの時だけは憩のひとときを過ごせることでしょう。
次のアポイントまで時間を潰すため、ふらっと入りました。雰囲気抜群の喫茶店です。アイスコーヒーを注文。コクのある苦味がありとても美味しい味でした。何よりも店主のホスピタリティが素晴らしい。初来店だが電話する際、外に出ようとしたら外は暑いので中で電話してもいいと。言われました。仕事の電話なので結局外に出ましたがこう言う一言が出るのが素晴らしいと感じた。こんな事言われたのは初めてなので。人気の理由がわかりますね。
初めて訪れましたが、とても居心地の良いお店でした。外からは街喫茶特有の入りずらい雰囲気が漂っていますが、勇気を出して入って大正解でした。日曜の11時前くらいに1人で訪問。お客さんは常連さんっぽい男性が1人カウンターにいらっしゃって、私は奥のテーブル席を利用しました。ブレンドと看板メニューのホットサンドの野菜、ハムを注文。5分ほどでコーヒーが到着。意外にもすっきりとした飲みやすい口触り。私は苦味が強い珈琲が好きですが。このブレンドはとても美味しいと感じました。ホットサンドとの相性は抜群。具もいっぱい詰まっていて700円は良心的だと感じました。ゆで卵のサービスが可愛らしく嬉しい。チーズケーキも人気らしいので、次回来た際には頼んでみようと思います。
ずっと同じ古い洋楽がかかっているんだけれどそれが昭和の時代にタイムトリップしている気分になっていい。コーヒーの香りも最高。マイセンやウェッジウッドなど食器にもこだわっていてコーヒーの味わいがワンランクアップする。手作りチーズケーキが濃厚でコーヒーによくあう。
祝日に多くのお店が開かないので、時間を過ごすためにこの店に来ましたが、オーナーさんが優しくお菓子をくれてとても楽しい時間を過ごしました。
スペシャルブレンド珈琲1000円を頂きました。チョコレートが添えられていました。外観も店内も雰囲気抜群で気分が高まります。1人でも複数でも優雅に過ごせます。
レトロな雰囲気と西洋風の雰囲気が有る落ち着いたお店です。カウンターにはカップが並んでます。軽食はホットサンド(ハム野菜・ベーコンチーズ・ツナ)のみ。ケーキはチーズケーキとアンブル・ドゥ・レーヌと言うデザートが有るだけです。飲み物は珈琲、紅茶、冷たい飲み物。土曜日の13時30分頃に行き、アメリカンコーヒーを頼みました。人が居なければ静かな穴場スポットです。珈琲は ちょっと高めかも。
メニューを見ても、普通の喫茶店よりも本気度が伺える。さらにママさんのハンドドリップしている時の真剣な眼差しだけで、どれだけ珈琲にこだわりを持っているかが分かる。そしてホットサンド(食事は2021/06/01現在ホットサンドのみ。ハム野菜、ベーコンチーズ、ツナから選べる)が見栄えといい、パンの厚さと具材の割合といい、想像を遥かに上回るクオリティーに驚かされた。優しいマスターの接客もさらに雰囲気を和やかにしてくれる。東京女子医大附属東病院が移転した後は、客入り次第ではお店をどうしようか悩んでいるとのこと。昨今の珈琲ブームに波に乗って、是非とも1日でも長く営業してもらいたいお店。珈琲好きなら、一度は足を運ぶべき。
名前 |
尾久珈琲亭 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-3800-5025 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.5 |
周辺のオススメ

少し入るのを躊躇ってしまいそうな昭和の純喫茶店です。店内は割と広く、落ち着いた色調の木製、テーブル席とカウンター席があり、カウンター内の店主の後ろには様々なカップが陳列されています。 シュガーポットやミルクポットは銅製。 流れるは古き良きアメリカのポップス。 控えめな照明も相まって、まるで静かな週末の黄昏時にいる様な感覚になります。コーヒーはブレンドの他、メジャー処は一通り。 自家製チーズケーキ、厚切りトースト、ホットサンドなど。